奈良 / 油長酒造
4.15
レビュー数: 3944
風の森 みんなで打ち上げる花火のお酒2021 YUCHO×葛城煙火 兵庫県産 山田錦100%使用 精米歩合 50% アルコール分 16度 日本酒の日である10月1日に花火大会をライブ配信するそうです。当日はYou Tubeを見ながら一緒に乾杯したいですね。
2021年9月3日
風の森 秋津穂 507 香りよし、飲みごたえよし、コスパよしで非常に満足感の高い風の森 甘味がしっかりのっていてまるでサイダーのようです 日本酒はまり始めた方が飲んだら気に入ること間違いなしだと思います! 2021年35本目
原料米 秋津穂
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年9月2日
雄町80の3日目が美味しすぎたので、露葉風80を買ってきて飲んでみた。雄町に比べると若干味が薄いような。3日目がどうかな。 3日目以降、こちらはちょっと雑味に感じるテイスト。 雄町に軍配。
2021年9月1日
おいぃ、風の森全て美味しい疑惑 しかも高くないし、制覇したい ジューシーとはこれぞ シュワシュワなの、ほんと美味しい
特定名称 純米大吟醸
酒の種類 原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2021年8月31日
精米80でこのすっきりとした飲み口はすごいと思う。 またしっかりとした味わいがあり、個性が感じられていい。 開栓3日目、めちゃくちゃ美味しい。 ちょうどいい酸味、旨味、甘味。
2021年8月29日
今年の21本目 みんなで花火を打上げるお酒
今年の20本目 甘々フルーティだな
備忘錄
特定名称 純米
原料米 秋津穗
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2021年8月28日
今までで一番ガッカリ。風の森ならなんでも美味いわけではないです。自分の舌に合わなければやはりダメですね。20年前、悦凱陣、男山(新潟)の独特な匂いが苦手だったことを思い出しました。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年8月27日
風の森 愛山807 これは愛山らしい甘さとコクがある!かといって甘過ぎず絶妙なバランスで仕上がってる。 初めて風の森飲んだけど、思ったほどフルーティじゃない!
2021年8月26日