1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 風の森 (かぜのもり)   ≫  
  5. 136ページ目

風の森のクチコミ・評価

  • 麺魔

    麺魔

    4.5

    風の森 みんなで花火を打ち上げるお酒
    風の森花火大会見たいですね☆
    シュポッと開栓です。甘酸っぱい香り。
    口に含むとガス感あります。たっぷりの旨味と程よい甘味と酸味、後味は苦味があります。
    濃口で重め、ボリュームのある味わいです。
    美味い!!
    全体的に好みな感じで美味しく頂きました^ ^

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年9月6日

  • ぎんみ

    ぎんみ

    4.0

    風の森 雄町 807 720

    雄町特有のガッと来る感じが美味しい、不思議な余韻は超硬水仕込みのおかげなのか

    @312.5

    2021年9月6日

  • 雪ノ下

    雪ノ下

    3.5

    風の森 秋津穂657
    久しぶりの風の森
    暑い日でも微発泡とキリッと爽やかな味わいでとても美味しくいただきました。

    2021年9月6日

  • 日本酒初心者代表

    日本酒初心者代表

    4.0

    風の森 Petit 純米大吟醸

    やはり風の森と言えばガス感ですね♪
    香りは控えめで、しいて言うと青リンゴでしょうか。少々のボディがあり飲みごたえがあって美味しいですね。375mlは瞬殺でした笑

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年9月6日

  • くりりん

    くりりん

    4.0

    風の森雄町807を頂きました。

    甘旨で適度なガス感が良いですね。
    風の森はコスパがいいです。美味しくてこの値段は買いです。
    次は雄町じゃないのを試してみたいです。
    ご馳走様でした。

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年9月5日

  • しるふぁ

    しるふぁ

    3.5

    風の森 山田錦 307

    きれいな味わいですねぇ〜。30%磨きで香りが凄いタイプかと思いきや、そこはいつものシュワピリ風の森でした。ガス抜けてからも味がまとまっていて美味しかったです。いつものとは酵母が違うそうですが、暫くぶりでしたのでそこの違いは分かりませんでした笑

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    2021年9月5日

  • スティーブ晋作

    スティーブ晋作

    3.5

    風の森80飲み比べ3本目
    秋津穂
    これが一番味が薄いような

    2021年9月4日

  • スタープラチナ

    スタープラチナ

    4.0

    ラベルに惹かれて買ってきました。
    10月1日に花火を打ち上げて、
    その時に一斉に飲む的なお酒のようですが、
    先もって飲んでしまいました。
    風の森を買ってくるのは2度目ですが、
    やはり美味い酒です。

    2021年9月4日

  • 芝田 陽平

    芝田 陽平

    4.0

    風の森×葛城煙火
    昨年もありましたが、花火を打ち上げるお酒^_^
    10月1日は日本酒の日、合わせて花火を打ち上げる
    お酒です♪でも飲んじゃいました(^^;;
    山田錦らしいちょっと苦味を含むピリシュワ!
    2日目の方が美味しい、でも2日しか持ちませんでした!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年9月4日

  • ばんない

    ばんない

    4.0

    風の森 雄町807 真中採り
    2021.07製造

    今宵は風の森。

    風の森で雄町は初であります。前に飲んだ風の森も真中採りでありましたが、今回も真中採り!最高の風の森を今宵もいただくとしましょう!

    【スペック】
    ○使用米
    岡山県産 雄町
    ○精米歩合
    80%
    ○アルコール度数
    16度

    【味わい】
    ○香り
    お米、マンゴーの5:5。甘い。写楽っぽい。
    ○含み
    やわらかな口あたり。微炭酸から膨らみある甘味がブワリと口中を満たす。
    ○中盤
    中盤は絶妙なセメダイン感と南国フルーティ感が共存。甘旨味は複雑さを増しコクとなる。
    ○余韻
    中盤の厚みある味わいとはうってかわり、グッときてスカッとする酸味を残してスーッと切れます。

    【甘辛】
    ちょい甘

    ★総評
    風の森版の写楽といった感じ。味わいは濃いですが、真中採りということもあり雑味はなし。雄町のらしさと風の森らしたを存分に感じられる一本でありましょう!!

    今宵も素晴らしい風の森ライフを!!

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年9月4日