1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 風の森 (かぜのもり)   ≫  
  5. 304ページ目

風の森のクチコミ・評価

  • noritomo

    noritomo

    4.0

    家の近くの酒屋さんで購入。微発泡。炭酸を感じた後は軽やかな香りが鼻に抜け、後味もスッキリ。今まで飲んだことない味わい。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1

    2018年3月4日

  • haya

    haya

    4.0

    風の森 純米 露葉風80
    開栓当日は、微発泡を伴うフレッシュ濃厚な味で、
    酒蔵見学で試飲した絞りたてのお酒と似たような印象。
    雑味は無いけど、綺麗でもなく、複雑な味の構成で、奥行きを感じた。
    翌日は発泡が落ち着き、更に味が濃厚になり、重くじわりと染みる。
    精米80%でこれだけ雑味のないお酒に仕上げる技術が凄い!
    露葉風という酒米の特長を勉強できました。
    超硬水の影響もあってか、ガツンと響いたお酒。
    そして、4号瓶で1300円弱のコスパは素晴らしいです。

    特定名称 純米

    原料米 露葉風

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通

    2018年3月4日

  • ほどほどのみ

    ほどほどのみ

    4.5

    キヌヒカリ 大吟醸。
    無濾過生原酒ならでは、ピチピチが心地よく、良い感じ。
    数日間変化が楽しみに❗

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年3月1日

  • ビビ助

    ビビ助

    4.0

    風の森 AlphaTYPE2

    TYPE4との違いが氷結採りか否かだったので気になって購入
    TYPE4の方がおりがらみだった分まろやかに感じるが氷結採りに関してはそこまで違いがわからない(^_^;)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 奈良県産 秋津穂

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年2月28日

  • kudken

    kudken

    4.0

    ALPHA 風の森
    TYPE 1

    バナナの香りがしますが、
    如何でしょう!

    開栓初日はちょっと、、、
    合わないかなー
    と、思いましたが、2日め、、
    まろくなって、
    ポイントアップです!

    お値段もいいですよね。
    購入しやすければさらにグッドかも。

    特定名称 純米

    原料米 奈良県産 秋津穂

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年2月26日

  • Be3

    Be3

    4.0

    TYPE5 燗SAKEの探求。取り敢えず冷酒の状態で飲んでみたが、普通に秋津穂の風の森として旨い!次は燗で。

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通

    2018年2月25日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    4.5

    火入れしてても、風の森らしいフレッシュな味わいで、さすがに美味い。

    2018年2月24日

  • kunihi

    kunihi

    4.5

    純米大吟醸 笊籬採り キヌヒカリ

    2018年2月24日

  • No name

    4.0

    開栓初日。
    ピチピチした飲みごごちで相変わらずの安定感。
    うまい!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年2月23日

  • ピロリアン

    ピロリアン

    4.5

    風の森 純米大吟醸 露葉風(1,600円 税別)。
    いろいろな銘柄を飲み、この風の森に思う事、『俺が求めてたヤツやん。』感動は薄れてしまったけど。。。うまいヤツやん。苦味を感じる事なく、ダイレクトに甘さを感じて、ナチュラルに発泡がくる。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 露葉風

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年2月23日