1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 風の森 (かぜのもり)   ≫  
  5. 306ページ目

風の森のクチコミ・評価

  • 松子

    松子

    3.0

    風の森 秋津穂 純米しぼり華
    フレッシュな味わい。開けたてのときは自然なシュワシュワ感が爽やかで美味しく、炭酸が抜けたあともしっとりして美味しい。一本で二度おいしい。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡

    2018年2月9日

  • kunihi

    kunihi

    4.5

    ALPHA TYPE5 燗 SAKEの探求
    金剛葛城山系の深層地下水 酵母7号系
    古酒以外は奈良県産秋津穂
    仕込み水は 古酒20BY醸造

    2018年2月9日

  • naoyeah

    naoyeah

    4.0

    風の森 ALPHA TYPE1 無濾過無加水生酒
    風の森づいています。
    やはり安定の美味しさです。相変わらずのプチプチ感と甘さですが、前回の雄町低精米に比べるとなんだか薄い印象。。
    と思ってましたが、数日たったあとに飲んでみると、あら濃厚☆個人的には開栓数日後の風の森の方が相性が良いと気づきました。
    そしてやはり安定のコスパです、

    香り★★
    甘さ★★★
    濃さ★
    四号瓶 1242円(税込)

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2018年2月6日

  • screaming12

    screaming12

    3.0

    風の森のスタンダードな酒との事で飲んでみました。
    うーん正直自分の口にはそこまで合いませんでした。
    期待感が強すぎたのかもしれません。
    確かに皆さんレビューにある様に、かなりの発泡感〜からの甘味感を強く感じましたが、同時に苦味も感じました。
    もし飲むので有れば初日に飲み切るべきかなと。
    2日目以降は苦味キレが増す感じ。
    自分自身、日本酒にここまでの発泡感は求めていないと言う事がわかりました。
    追記、しばらく3-4日置いたほうが美味しさでて来ました。昔ながらの日本酒の旨味的なものが日を置くとぐっと出て来ます。

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年2月4日

  • monchack600

    monchack600

    4.0

     さっぱりフルーティー。パイナップル系です。岡山県産雄町米。どうでも良いが、岸本甚蔵という人が江戸の安政年間に自分の地元である雄町で栽培を始めた品種です。因みに雄町の冷泉といって名水百選にも選ばれる酒造りに最適な場所です。JR高島駅の辺りです

    2018年2月2日

  • まつきち

    まつきち

    4.5

    風の森 秋津穂 純米しぼり華、無濾過生原酒。
    無濾過なのに軽く爽やか。甘い香りとしっかりした旨味。
    お値段以上の純米酒です。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年2月1日

  • ケロロ

    ケロロ

    3.5

    シュワシュワ感が良かった。

    2018年1月30日

  • ビビ助

    ビビ助

    4.5

    風の森 ALPHA TYPE 4

    TYPE 4が おりがらみだとは知りませんでした…
    同封の蔵元様のメッセージには「条件を見直しながら、完全に透明な清酒が取れる様な状態を見つけていきたい…」との文言があるのですが
    まだ「氷結採り」という技術が未完成という事なのか?
    今回のロットだけがおりがらみになってしまったのか…
    色々疑問は残りますが肝心の味は美味いです(笑)

    香りは白葡萄を思わせる薄目のセメダイン香
    風の森らしい強目の発泡と濃い甘味が長く続き
    中盤からは甘味と僅かな苦味が出てきて並走しながらフェードアウトしていく
    また機会があれば透明なTYPE 4も飲んでみたい
    (´- ` )

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 奈良県産 秋津穂

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2018年1月29日

  • riechin

    riechin

    4.5

    純米大吟醸しぼり華 無濾過無加水 生酒 。
    シュワシュワを楽しめる開栓すぐの華やかな吟香と、翌日にいただくまろやかな味わいの2つを楽しんだ週末でした。

    2018年1月28日

  • せと

    せと

    4.0

    シュワシュワ感が新鮮。飲みやすい

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年1月26日