1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 風の森 (かぜのもり)   ≫  
  5. 334ページ目

風の森のクチコミ・評価

  • cefiro

    cefiro

    4.5

    風の森の磨き22%純米大吟醸。癖がなく透明でいて味がある。やっぱりワンランク上です。ただ価格は純米吟醸2本分とお高いです。

    2017年2月21日

  • pochi

    pochi

    3.5

    酒造りは変わらないが、雄町だけに少々硬めの印象。
    でも、やっぱり風の森です。

    2017年2月20日

  • pochi

    pochi

    3.5

    好きです。秋津穂
    微発泡、唯一無二の酒

    2017年2月20日

  • pochi

    pochi

    4.0

    風の森しぼり華 酒造りの拘りが。
    個人的には、山田錦>雄町>秋津穂>露葉風
    の逆でした。

    2017年2月19日

  • Yoidore太郎

    Yoidore太郎

    3.5

    香りは僅かにあり。
    口に入れたときのプチプチ感は、控えめ?
    そのあと僅かな甘味が広がった後に、
    ラムネ感が広がり、さっと切れる感じかな、、

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 露葉風

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2017年2月16日

  • tkn

    tkn

    4.0

    うまい。。(ため息)
    驚くほどクリアな味わいと、微かな発泡。
    すごく幸せな気分になる。

    2017年2月12日

  • treridley-0918-

    treridley-0918-

    4.5

    風の森 露葉風 純米しぼり華。
    米を感じる味。程好いガス感とあいまってやさしい味になってます。風の森はどれも好みの銘柄で外れがないです!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年2月6日

  • さっかりん

    さっかりん

    4.5

    風の森は、どれを飲んでも多様な味が襲ってきて楽しい。
    超硬水の力がそうさせるのかわからないけど、これだけ個性つよいのにサッとキレてくれるので、食中でも大丈夫。
    甘い評価はしてるけど、最後の方に辛味もあるような気もするぞ。
    注意点としては…開封の時はもんすごい勢いで蓋が飛ぶので、タオルで押さえながら開けるか、嫌いな人に向けて開けるとよろしい(笑)
    追記:店主のススメで熱燗にしてみました。
    正直、ここまで美味い燗酒は初めて。
    香りが華やかになり、味は米のシロップみたいな。
    風の森は全て燗あがりするそうなので、次からは燗も試そうと思います。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 露葉風

    酒の種類 無濾過 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2017年2月5日

  • cefiro

    cefiro

    5.0

    純米とは全然違う。苦味が減り甘さが乗っている。微発泡しているところは相変わらず。青リンゴサワーのような味わいです。

    2017年2月4日

  • cefiro

    cefiro

    4.0

    この後飲む純米大吟醸と飲み比べ。今日も旨いです。

    2017年2月4日