1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 大倉 (おおくら)   ≫  
  5. 14ページ目

大倉のクチコミ・評価

  • たけ

    たけ

    3.0

    大倉 山廃特別純米 直汲み 無濾過生原酒
    お米は愛山を使っています。
    山廃で愛山なんて面白い、大好きな愛山なので
    期待していたんですが。。。

    これはジューシーな愛山ではないですね。
    苦味と酸味が融合した複雑味溢れる味わいです。
    大倉らしい酸味かもしれませんが、
    ちょっと苦手でした。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2

    2021年2月17日

  • nob

    nob

    3.5

    大倉 山廃純米 陽の光 直汲み無濾過生 720ml

    酒屋さんで店員さんに進めてもらったお酒。
    山廃、久しぶりな気がする。

    知ってる山廃とちと違う。
    少しピチピチあり、酸もあり。
    渋苦も旨味もありで後ひかないスッキリさ。
    好みのタイプとは違うけど、これはこれで美味しい。

    税込1,320円

    2021年2月16日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    4.0

    1号酵母使用
    奈良の奈落へ
    結構キレイな作りですね。
    生原酒なんで、半分は新聞紙くるんで遊んで見よう。
    キムチやいなり寿司に負けん強いやつ。が、キレイ目です。

    2021年2月11日

  • maxmorick

    maxmorick

    4.0

    27BY 山廃特別純米 中取り無濾過生原酒。

    飛び切り燗でいただきます^ ^ うん、これはしっかり味の乗った山廃です。ザ山廃の飲み心地。コク、芳ばしさ、ジトーッと伸びる陰な感じの旨さ。悪い意味ではなく翳りのあるお酒というか…何でしょうね?オトナっぽいというか。

    4日目。
    冷やで一杯。意外なスッキリ。というか削げてるんですね、コレは。思ったほど老ねた感じはなく、軽い芳ばしさ。

    5日目。
    スッと入って来て飲みやすい。だけどやっぱり旨味が少し弱いかな。もうちっと置いてみますかね^^;

    8日目。
    上燗で。ちょっとした芳ばしさがアクセント。ボディが軽くてスイスイいけますね。でも細身ながらちゃんと旨味も感じるという^ ^

    9日目。
    冷酒で…お⁉︎ これ確実に旨味が乗ってる♪ 甘味もこれまでになく膨らみます。芳ばしさ、甘味、旨味、ちょっとだけ苦味。冷たいのでは今日が1番良かったかな^ ^ もう空いちゃったけど、コレはもっと思いっきり引っ張るのもアリだったのかもしれません。

    因みに。
    3枚目(主に右)のが冷たいやつ用で、4枚目(主に右)のが熱いの用です。冷たいのは口当たりを出来るだけシャープにしたくて、全てクリスタル。左のはローゼンタールで、右と手前はバカラです。クリスタルがピンと来ない時は4枚目の左のとかも試したりします。ワイングラス使え!って言われた時はリーデルのヴェノムです。

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    2021年2月8日

  • shin

    shin

    4.0

    大倉山廃特別純米
    無ろ過火入れ原酒

    奈良県のお酒です。
    熟成酒です。熟女!
    少し琥珀色、少し酸味感じ、甘いです。
    熱いのは、酸味たち辛め。
    4日楽しめました。
    旨かった!
    アルコール度数17度
    日本酒度+6
    酸度2.7
    酵母協会701号

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒 古酒 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月6日

  • パープルヘイズ

    パープルヘイズ

    4.0

    奈良の大倉もお初。
    スペック見てもわかる通りかなり情報大渋滞。
    山廃で直汲み無濾過生原酒、しかも愛山。

    そりゃそうでしょうねっていう個性の塊。
    酸味!かなりパンチある。
    でも愛山の艶感や独特な味わいが絡まって旨い。

    でもきっとこれはお燗が旨いと思った。
    しかもかなり熱めのやつ。
    普段買わないお酒を飲むのも楽しい。

    特定名称 特別純米

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過 原酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2021年2月3日

  • 家呑み大好き

    家呑み大好き

    4.5

    ラベルが面白くて購入。
    フレッシュな感じで美味しかった。 

    2021年2月1日

  • Kingのり

    Kingのり

    4.0

    今日の3杯目は、大倉。素晴らしいー!
    ぬる燗好きにはたまらないー。
    かるーく、しびれる感じが、やみつきに
    なりそうですー笑笑

    特定名称 特別純米

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年1月18日

  • ばんない

    ばんない

    5.0

    大倉 山廃特別純米 直汲み無濾過生原酒 R1BY
    2020.09製造

    今年の年越し酒…皆さんはおそらく鍋島と予想されていたと思いますが、正解はこの子。ネズミさんからの秘蔵っ子「大倉」です。やはり酒友の友情酒で締めくくるのが優勝でしょう!!

    さて、大倉の開栓です。まずは花冷えで。
    グラスに注ぎ立香を…お米の香り、フレッシュ酸味。含みます…やはり山廃らしい青リンゴのような酸味とまろやかな甘味。酸味7、甘味3ぐらいの直間比率。酸味と甘味のバランスがイイ!!
    中盤は中盤は酸味に旨味?がのり、口中での味わいの響き方が重厚です。
    余韻は奥深く口中に残る酸苦味でシメです。
    総じてお米のふくよかな香り、青リンゴのような甘酸味の素晴らしいバランス感が光る山廃特別純米酒でした!

    さて、お次は燗です。一番おいしい温度帯はぬる燗でした!香りはTheお米!経験値が浅い嫁さんが「あっ!!炊き立てお米!!」と言うほど笑。口に含むと青リンゴは皆無で炊き立てお米感が爆発!余韻までお米の旨味はしっかり残ってます。いやはや、うまい!!

    大倉、冷やしても、燗でもイケちゃううま〜いお酒でした。全ての温度帯でうまいオールラウンダー!!ネズミさん、とんでもない刺客送ってくれましたなぁ笑笑!!ありがとうございました(^ω^)

    今年もあと4時間を切りました。今年はいろいろなお酒と出会い、素晴らしい酒友の方と出会うことができ、
    私は感無量です。皆さん、今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

    最後は娘のために描いていた胡蝶しのぶがペン入れはまだですが、一応完成したので、感謝の言葉をのせて終わりにしたいと思います笑

    調子が良ければ、あと1本、レビューしますね〜笑笑

    特定名称 特別純米

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月31日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    大倉 山廃特別純米 直汲み 無濾過生原酒 愛山 日本酒度+6 酸度2.7 協会8号

    特定名称 特別純米

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月26日