1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 篠峯 (しのみね)   ≫  
  5. 26ページ目

篠峯のクチコミ・評価

  • noda

    noda

    3.5

    中取り生原酒うすにごり 凛々

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    2022年7月13日

  • Sunday Back Nine

    Sunday Back Nine

    5.0

    山田錦 純米大吟醸 夏色 無濾過生原酒

    材料:山田錦100%使用
    精米歩合:60%
    アルコール分:15度

    柑橘系の果実の様なシャープな酸味と程良い甘み
    2日目、酸味が増してきて、またそれが美味で!
    日本酒度+5の辛口ですが、引き締まった味わいの中にもほんのりと甘味を感じる、
    口当たりが良くて缶チューハイのようにゴクゴクと飲んでしまいそう
    コスパもお見事です👏
    美味しい蔵元さんに巡り合いましたd(^_^o)

    2022.6購入 1540円@栗原

    2022年7月12日

  • tam

    tam

    3.0

    篠峯 どぶろく

    昨日の而今を頂いていて、danchuで而今に並んでいた(にごりでしたが)、この「どぶろく」が飲みたくなりました。

    ?? 開栓しても沸き上がってきません。鮮度が落ちたのかな~
    飲み口は、甘くなく生米のざらざらもあります。ちょっと酸があります。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年7月8日

  • Toshy

    Toshy

    4.5

    安定の篠峯です。最近行く様になった酒屋さんでもソコソコ売れているようで夏酒もコチラで最後でしたね。香り程よく飲みやすいですが、決して軽くはなくシッカリ旨味も酸、苦味もありの複雑さ、やはり篠峯裏切りませんね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年7月1日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.0

    クラシックな味わいのふりしてモダンな酸味が流れ込んできます。どっちがいいのかという印象もありますが、面白いなーという1本。どちらかというと食中酒かな。

    2022年6月25日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    篠峯 純米吟醸 雄町 夏凛 無濾過生酒
    20220624

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    2022年6月25日

  • おふぐまる

    おふぐまる

    外飲み
    記録用

    同日飲んだみむろ杉と味わいが似ていてよくわからなくなってしまいました笑
    ぷちぷちと発泡していて美味しかったです

    2022年6月12日

  • tsumotsumo

    tsumotsumo

    4.5

    爽やかなガス感とわずかな米の風味。米らしい吟醸香?
    甘酸っぱく瑞々しいけど、辛みと苦みはやや早めに来る。
    数週間前に飲んだ山田錦の純米吟醸と比べるとこちらのほうが硬い印象。あちらの方が辛みが少なくて好み。料理にはこちら??
    愛山は甘くて丸い印象を勝手に持っていたけど、最近飲んだ感じでは、そういうわけでもなさそう、個人的には山田錦のほうが米の柔らかさとかがあって好みなのかも?
    忘れていたけど、4年前に飲んでいた様子。
    振り返っても、印象は変わらない感じ。

    特定名称 純米

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年6月11日

  • ken

    ken

    4.5

    篠峯 ろくまる 山田錦 純米吟醸 無濾過生原酒

    若干のシュワ感にフルーツの如く甘い香りと口当たり
    自分の好きなやつ、旨い

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2022年6月11日

  • 米騒動

    米騒動

    5.0

    初、篠峯 
    ろくまる 雄町
    純米吟醸 無濾過生原酒

    2022年6月9日