大阪 / 秋鹿酒造
3.81
レビュー数: 664
日本酒度-10? 意外にキレがある感じ
2019年11月16日
秋鹿の純米吟醸です、山田錦を使っています。 一口目、ちょっとだけ何とも言えない癖を 感じましたが、飲み続けると大丈夫。 コクの強い純米酒で深い味わいです。
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通
2019年11月15日
秋鹿 純米吟醸 ひやおろし 2019 速醸酛 一夏を越した熟成感と秋鹿らしい酸がメインのひやおろし。 好みが分かれる味かと思います。個人的にはもう少しどっしり系が好みで、生酛か山廃を呑んでみたくなりました。 きのこ料理、サバやサンマなど秋の料理にドンピシャでした◎
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2019年11月9日
純米酒 生酛 無濾過生原酒 雄町 やはり生酛はそそりますね(個人の感想) 3年前も同じ雄町の生酛飲んでました。 (´º∀º`)アハーン そそられる1本なんてすよ。迷った時はコレ!!
2019年11月3日
限定五千本秋出し。2403/5000 独特の香り。樽?酸味強い。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2
2019年10月22日
秋季限定 香り豊か
2019年10月21日
まずい、
2019年10月20日
どっしりした骨太な味とコク。 アルコール度数も高くて飲みごたえも充分。 その割に雑味っぽい感じはあまり感じられず、後口はさっと切れる。 流石だなぁ。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2019年10月14日
かたいかなと思ったけれど 飲んでいくうちに (おとうしと食べていくうちに?) ぬかぽい味がしてきて美味しくなってきた ひやおろし 速釀
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2019年10月13日
秋鹿 霙(みぞれ)もよう 山田錦 おりが沈んでます、混ぜて飲むとドッシリ、しっかり! 始めにほのかな甘み、その後の酸味は強く 最後はハッキリとした苦味と辛さ アルコール感が強いので好き嫌いが分かれそうですね 個性豊かな酒 たまにはこういうのもイイかな
酒の種類 無濾過生原酒
2019年10月12日