1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 大阪の日本酒   ≫  
  4. 秋鹿 (あきしか)   ≫  
  5. 51ページ目

秋鹿のクチコミ・評価

  • ビビ助

    ビビ助

    3.5

    秋鹿 摂州倉垣 千石谷 霜柱 生酒

    濃ゆい!
    香りの穏やかさとは反対に濃い旨味が凄い!
    秋鹿らしい酸と辛味もしっかりしている骨太な地酒
    かと思えば空気に触れていくにつれ甘味が強まる(^^)
    開栓1時間でかなりの変化です(>_

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2018年2月23日

  • ピアジオ

    ピアジオ

    4.0

    一足早く、妻からのバレンタインプレゼント^_^

    2018年2月13日

  • mimi

    mimi

    4.5

    二杯目。米感好きだからかこちらの方がやわらかく感じ美味。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年2月12日

  • みちのくdrunker

    みちのくdrunker

    3.5

    こちらも熱燗がオススメ(#^.^#)
    炊きたてご飯の様な濃厚な旨味の後
    ビシッと辛味が締めてくれます。
    油っこい料理に合いますよ。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 原酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2018年1月30日

  • マツヤス

    マツヤス

    4.0

    秋鹿 あらごし生酒
    甘くないスッキリにごり酒。開栓注意ナリ
    肴は豚キムチ鍋ー

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2018年1月18日

  • uchida_yosuke

    uchida_yosuke

    4.0

    アップし忘れていた秋鹿。
    純米大吟醸、緑陰賛夏。
    最初は濃口だったが、時間が経つにつれ柔らかな口当たりに。ありがたや。

    特定名称 純米大吟醸

    2018年1月14日

  • リアム

    リアム

    4.0

    残り二本に釣られて購入。
    口当たり濃厚。
    酸味しっかり。
    米の甘みが広がる。
    週末ご褒美の味。

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2018年1月12日

  • いぶり太蔵

    いぶり太蔵

    2.5

    こちらも新酒の季節の限定品。あらごしはオリが瓶の半分くらいまで入っています。開栓後その日のうちに飲みきりたい酒です。

    2018年1月4日

  • いぶり太蔵

    いぶり太蔵

    3.5

    しぼりたてならではのガス感と米のジューシーさが楽しめる酒です。

    酒の種類 生酒

    2018年1月4日

  • 内海

    内海

    4.5

    秋鹿 純米大吟醸 「米人心技」雫酒

    全量純米蔵の秋鹿酒造の技術の結晶です。
    結論からいうと「きれい」な酒です。きれいさとはこんなにもすごいものかと思わされる酒です。
    料理の邪魔をしないように、吟醸香は控えめに造られています。
    口に含んだ瞬間、水のように透明な口当たり。時間差で、一瞬遅れて本来の味が口全体に広がるのが分かります。もちろん味はしっかり乗っていて、鮮やかなキレで緊張感のある酒です。
    自家栽培米の山田錦を40%まで磨き、使用した米の味を活かせるギリギリの線を見極めている印象で、杜氏の技量がうかがえます。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2018年1月2日