1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 兵庫の日本酒   ≫  
  4. 奥播磨 (おくはりま)   ≫  
  5. 7ページ目

奥播磨のクチコミ・評価

  • アツシ

    アツシ

    4.0

    奥播磨 純米吟醸 超辛黒生
    原料米 兵庫夢錦 al.17% 精米55%

    お店で頂いたお酒。
    長年大好きな奥播磨。
    色ラベルは飲む機会が少ないですが、とても美味しかったです。
    奥播磨の野太いイメージとは違い、シャープで後口のキレがよくて、
    スルスル飲めます。
    最後に注文しただし巻き卵に合わせて頂きました。

    黒ラベル生とてもいいです。
    自宅用にほしくなりました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 兵庫夢錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年5月2日

  • オゼミ

    オゼミ

    3.0

    2023 0426
    ☆☆☆

    奥播磨(おくはりま)

    山廃 純米
    精米歩合 55%
    兵庫 夢錦100%使用

    下村酒造店
    兵庫県 姫路市

    特定名称 純米

    酒の種類 山廃

    2023年4月26日

  • KEN

    KEN

    4.0

    奥播磨 純米大吟醸
    にごり なななみ
    精米歩合 50%
    アルコール分 15度
    製造者 株式会社下村酒造店
    兵庫県姫路市安富町安志957
    製造年月 2023.04
    口に含むと第一印象は硬派なにごり酒ですね👍️
    舌先に炭酸を感じ飲み進めて温度が上がると微かに乳酸甘みが現れてきました😋
    飲み疲れなく杯が進みます👍️

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年4月23日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.0

    奥播磨 純米吟醸 芳醇辛口 生 夢錦55%
    上立ちはほどよいリンゴ香、なめらかな口当たりでキリっと引き締まった酸、甘はほんのり、フルーティーさは香りほどではなく、キレ味鋭い。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 夢錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年4月12日

  • おもち

    おもち

    5.0

    奥播磨 純米吟醸 芳醇辛口生 別誂え

    まさしく芳醇な味わい、かなり好みの味わいで甘味と旨味が絶妙です♪

    特定名称 純米吟醸

    原料米 兵庫夢錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年4月9日

  • Ahmed Al Khohor

    Ahmed Al Khohor

    3.5

    待ち焦がれた。本当に待っていた春、やっと来た。そういう風に思っってるのは自分だけじゃないだろう。そんな人々の想いを形にした、そんなラベルに一目惚れ。いつ開けようか、、と思いながら、今日になった。辛口。自分のテイストにはストライクでなかったが、よ良い酒だった。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年4月8日

  • さとう

    さとう

    3.0

    吟醸香は特にせず、結構辛い!

    菜の花辛子和えでいただいてるが、合う!

    参考までに、日本酒度は+12だそうな

    2023年4月7日

  • ゆしんぽ

    ゆしんぽ

    4.0

    奥播磨 純米吟醸 芳醇辛口生 別誂え

    2023年4月3日

  • TLG

    TLG

    2.5

    奥播磨 純米吟醸 生酒

    好みじゃなく飲めませんでした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 兵庫夢錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年3月24日

  • masatosake

    masatosake

    4.5

    奥播磨 深山霽月 純米吟醸 下村酒造店 
    兵庫夢錦 精米55% アルコール15-16% 
    私が勝手に思う奥播磨のイメージは熱燗だったのですが、それととは明らかに違うテイスト。
    柔らかな口当たりでしっかりとキレイな甘さがあり、しっかりと吟醸感ある芳醇な味わいに軽い酸味、苦味しっかり後口柔らか。冷酒で美味しいしっかり上等で旨味のある吟醸酒でした。 #note83 

    2023年3月5日