浜福鶴のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    日本の酒情報館🍶
    G I 灘五郷🍶灘の生一本🌾8種飲み比べ🍶

    2022年9月26日

  • THEKIROU

    THEKIROU

    3.0

    グラスで
    吟醸香はあまり派手ではない
    甘味わずかな酸そして苦味アルコール感もわずかにある
    含み香があり

    御燗にすると甘味がより手前に
    香りはアルコール、かな

    含んだ時も同じ香り

    これは間違いなくおっさん酒オールドタイプ

    御燗で食中酒がお気に入りの飲み方。
    でも次買うか?と言われれば買わないかも

    安いけどね。

    特定名称 大吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年4月4日

  • kyoco

    kyoco

    4.5

    浜福鶴 仕込壱號 無濾過生原酒 雄町

    酒蔵さんでおすすめしていただいて購入🎶
    灘のお酒飲むですシリーズ✨
    本当はね、
    車屋さんへ行った帰りに
    泉大津のいつものお酒屋さんで
    お目当てのお酒を買う予定が定休日で😱😱
    阪神高速乗ったから自宅をちょっと通り越して
    浜福鶴さんへ行ったの😁

    「なだのん」知ってました??
    神戸地元酒保存会のゆるキャラ😍
    日本酒王子✨
    「日本酒王の命を受け
    灘の美味しい酒を守るためにやってきた
    お酒の妖精です」って😍
    こんな可愛いコがいるなら
    灘酒好きになっちゃう❣️
    260円で なだのんお猪口も購入😍

    早速開栓
    わぁ✨フルーティーな香り✨
    でも灘酒、まだまだ覚悟がいる😅
    含むと あれれ❣️好きな感じ❣️
    桃っぽい甘いのん🍑
    ふわっとくるアレがない❗️
    酒蔵の方も
    「ウチのは灘酒の中では穏やかで」
    と言ってた🤩
    余韻に苦いのが長く残るけど
    2杯目が飲みたくなる感じ😋
    美味しい✨

    このお酒以外に
    someさんがレビューしてた山田錦の空藏と
    ワイン酵母のwhoの小さいのも購入😊
    酒蔵見学も出来て
    もろみがプチプチしてるのが見れたよ🤩

    今日はミモザの日💛
    感謝を込めて
    幸せになりますように😌✨✨

    お疲れ生です😌✨

    2022年3月8日

  • tuki1119

    tuki1119

    2.0

    口に入れた瞬間はカタいアルコール感が出てくるがすぐに引く。少し甘味が舌の奥に残る感じがする。あとは特に味や香り等はなく印象がほとんどない。
    肴:ちらし寿司

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年3月3日

  • yn_pon

    yn_pon

    20211027

    2022年2月12日

  • iwaoh

    iwaoh

    3.5

    浜福鶴 大吟醸 雄町 who

    別件で立ち寄ったイオン南神戸で
    ワイン酵母仕込みの低アル、珍しさから購入
    あっさりふんわりのやや甘口
    言われてみれば甘口の白ワインにも近しいかな
    スイスイ飲んでしまいそうな酒です

    家内にも好評

    特定名称 大吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年12月10日

  • バボビ

    バボビ

    3.5

    浜福鶴 備前雄町大吟醸 300ml
    日本遺産 灘五郷 魚崎郷
    ワイングラスでおいしい日本酒アワード2021金賞受賞
    全国燗酒コンテスト2021金賞受賞
    製造年月:2021年6月。原料米:酒米の元祖、岡山県産“雄町”を55%使用。精米歩合:50%。アルコール度数:15度。
    2021年9月23日(彼岸)に父の墓前と仏壇にお供えし、11月30日にお下がりを頂く。

    特定名称 大吟醸

    原料米 雄町

    2021年11月30日

  • たいき

    たいき

    5.0

    限定 浜福鶴 仕込七號 

    これはめっちゃ美味しかった!!!
    香りがまず吟醸香豊かで、メロン味がものすごくした
    購入してもよかったかなぁと今更後悔

    スペック
    精米歩合:60%
    度数:17度
    日本酒度:-0.5
    酸度:1.8

    ㍿小山本家酒造 灘浜福鶴蔵(兵庫県神戸市東灘区魚崎南町4-4-6)
    https://hamafukutsuru.co.jp/

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年11月28日

  • emy

    emy

    4.5

    備前雄町
    淡麗やや辛口で私的にはとても美味しかった
    キリッと飲みやすい

    特定名称 大吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年11月3日

  • masatosake

    masatosake

    4.0

    浜福鶴 雄町 大吟醸 Who
    使用米 岡山県産雄町55%使用 精米50% アルコール13度 アル添 
    ワイン酵母仕込の大吟醸です。薄く色味あり、まず香りにワイン感あります。口当たりしっかりとした甘みと酸味でお酒がすすんだ状態でこれを飲んだら、完全に白ワインですよ。
    個人的にワインの渋みが苦手なので、この手の味わいの日本酒はすっきり呑みやすく好きです。ワイン酵母の日本酒は今までに何本も呑んでますが、このお酒は本当に上品そしてワイン感が強いですね。
    低アルコールですが後味に酸味が効いていて辛口のテイストでしっかりとした味わい、後味で日本酒の味わいも感じられます。 #note77  

    2021年9月19日