酒銘「八重垣」は、古事記や日本書紀であふれる喜びをあらわした歌に由来して、明治14年に誕生した。コクとキレのバランスがよく、どんなシチュエーションにもあう食中酒だ。1666年創業のヤヱガキ酒造があるのは、最高品質の酒米「山田錦」がつくられる兵庫県姫路市。酒造りの要でもある米づくりは、毎年契約する農家と試行錯誤しながら、より高品質な米づくりをめざす。またもうひとつ酒造りに欠かせない水は、軟水の揖保川系林田川の伏流水を使用。「八重垣 」のきめ細やかな味わいをつくっている。国内外のさまざまな賞を受賞するヤヱガキ酒造のお酒。「八重垣 純米大吟醸 山田錦」は、あんずなどのフルーティな香りとやわらかな酸味が特徴。お刺身など魚料理とあわせるのがおすすめだ。
八重垣のクチコミ・評価
八重垣が購入できる通販
![ヤヱガキ酒造 清酒 八重垣 純米「兵庫北錦」 300ml [ 日本酒 ]](https://m.media-amazon.com/images/I/314rnyoTVYL._SL200_.jpg)











![ヤヱガキ酒造 八重垣 純米大吟醸 青乃無 [ 日本酒 兵庫県 720ml ]](https://m.media-amazon.com/images/I/41XXrYXP8GL._SL200_.jpg)
![ヤヱガキ酒造 八重垣 純米大吟醸 青乃無 [ 日本酒 兵庫県 720ml ]](https://m.media-amazon.com/images/I/31UVeWpZtaL._SL200_.jpg)

![八重垣 純米大吟醸 青乃 無 720ml[月間優良ショップ受賞]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/sakemuseum/cabinet/item35/004-0479-010-300.jpg?_ex=200x200)
![ヤヱガキ酒造 八重垣 本醸造 男酒 [ 日本酒 兵庫県 1800ml ]](https://m.media-amazon.com/images/I/41tHOeu3SdL._SL200_.jpg)
![ヤヱガキ酒造 八重垣 純米 山田錦 箱入 [ 日本酒 兵庫県 720mlx2本 ]](https://m.media-amazon.com/images/I/41IRn-zQX7L._SL200_.jpg)
![ヤヱガキ酒造 八重垣 褒紋 純米吟醸 [ 日本酒 兵庫県 1800ml ]](https://m.media-amazon.com/images/I/31RdtTdJFML._SL200_.jpg)

![ヤヱガキ酒造 八重垣 純米大吟醸 山田錦 [ 日本酒 兵庫県 720ml ]](https://m.media-amazon.com/images/I/31Zgb-Rjz9L._SL200_.jpg)


![ヤヱガキ酒造 八重垣 純米大吟醸 黒乃無 [ 日本酒 兵庫県 720ml ]](https://m.media-amazon.com/images/I/41nZIvXg8TL._SL200_.jpg)
![八重垣 純米大吟醸 青乃 無 1800ml[月間優良ショップ受賞]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/sakemuseum/cabinet/item35/004-0479-020-300.jpg?_ex=200x200)
![八重垣 純米大吟醸 黒乃 無 720ml[月間優良ショップ受賞]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/sakemuseum/cabinet/item35/004-0471-010-300.jpg?_ex=200x200)


![ヤヱガキ酒造 本醸造 八重垣 [ 日本酒 兵庫県 180ml×30 ]](https://m.media-amazon.com/images/I/31s2ty8gvIL._SL200_.jpg)

八重垣の銘柄一覧
銘柄 |
---|
八重垣 大吟醸原酒 褒紋 |
八重垣 純米大吟醸 山田錦 |
八重垣 純米大吟醸 黒乃無 |
八重垣 純米大吟醸 青乃無 |
八重垣 純米大吟醸 原酒 紫紺乃無 |
八重垣 純米吟醸 山田錦 |
八重垣 純米吟醸 雄町 |
八重垣 純米 生酒 |
八重垣 特別純米 山田錦 |
八重垣 純米 |
八重垣 純米 兵庫北錦 |
八重垣 エクストラスイート |
八重垣 純米 佐久佐 |
八重垣 本醸造 |
八重垣 旨口 |
八重垣 辛口 |
八重垣の酒蔵情報
名称 | ヤエガキ酒造 |
---|---|
酒蔵 イラスト |
![]() (蔵元写真撮影+加藤忠一氏描画) |
銘柄 | 八重垣 箙 無 長谷川栄雅 |
HP | 酒蔵ホームページはこちら |
所在地 | 兵庫県姫路市林田町六九谷681 |
地図 |
|