1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 和歌山の日本酒   ≫  
  4. 黒牛 (くろうし)   ≫  
  5. 2ページ目

黒牛のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    第26回和酒フェスin中目黒🍶
    『秋の夜長と年末年始にオススメのお酒を探そう!🍂旬の味覚とひやおろし、燗酒、スパークリング、プレミアム酒を楽しもう!🍂』

    2025年1月11日

  • まさ

    まさ

    3.0

    黒牛 純米酒。
    昨年末、大阪出張の際に京阪モールで購入していたもの。

    透明すりガラスボトルの外から見ても明らかに濃いめの黄色い!。
    24年11月だから熟成しているわけでもないし、そう言えば前に蔵元の方が「うちのお酒は色が濃いです」って言ってた記憶が。
    本品、紀州名水百選のひとつ「万葉黒牛の水」を使ってるらしい。

    さて、香りはフルーティなものではなく・・・洋酒? いや、紹興酒に似た感じ。
    垂れが物凄い!

    口に含むと、まったりした口当たり。
    フルーティさは皆無。甘みは感じないが辛口でもない。なんだか山廃とか生酛っぽい酸味や風味もある。アルコール度数のわりにすごく重く感じるが、苦みなくスッと切れる。

    これは・・・濃厚旨口系ですねぇ。
    濃いアテ(牛プルコギ、イカ唐揚げ)と合わせてみましたが、全然負けてないですね~。逆にあっさりしたアテだとお酒に負けちゃうかも。

    以前レビューした「黒牛 碧山」はフレッシュな酸味の端麗辛口でしたが、本品は独特の風味・熟成感のあるスタンダード純米って感じで、私的には黒牛の名前にピッタリだと感じました。
    ご馳走様!

    特定名称 純米

    原料米 山田錦+五百万石など

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通

    2025年1月7日

  • わふ

    わふ

    4.5

    程よく甘コクてホント好み
    カニ鍋にめっちゃ合う!サイコー☺︎♪

    特定名称 純米

    原料米 山田錦26%・五百万石74%

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年1月1日

  • 独酌

    独酌

    4.0

    黒牛 純米酒
    こくのある辛口

    特定名称 純米

    2024年12月31日

  • mathematics

    mathematics

    4.1

    東京都新宿区の居酒屋で友人と楽しく飲ませていただきました。
    記録用としての投稿です。

    麹と酛は山田錦、掛は五百万石などを使用。
    酵母はK9系を使用。
    少し辛口系の日本酒だったのかな。キレは良かった印象があります。
    米も山田錦や五百万石を使用していて、酵母が9号酵母なので、日本酒としての旨みもしっかりあったと思います。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦や五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年12月30日

  • 梅子

    梅子

    4.3

    黒牛はひやおろしよりもこっちの方が好きかも

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年12月29日

  • アン日本酒初心者

    アン日本酒初心者

    3.5

    (株)名手酒造店(和歌山県 海南市) 黒牛 斗瓶囲い 純米酒 生酒 原酒 R4BY
    精米歩合:麹米:山田錦50% 掛米:五百万石60% アル度:18度 酒度:― 酸度:― アミノ酸度:―
    12/2(金)感想、色は微かに黄色ぽい。香りは弱い熟成感と強い酸味。味は甘さはほぼ無く、酸味が強い。苦味は程々で、味は弱めで穀物感が強い。熟成感は弱いがあり、落ち着いたお酒。温めると、味が濃くなり、おいしく、飲み易くなった。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年12月29日

  • ぢぃ

    ぢぃ

    4.0

    黒牛 純米酒 精米歩合50% アルコール15〜16

    燗酒が飲みたい月間です😋
    先日木の香りのするお酒が大当たりで。
    お正月にとっておこうと。
    で、なんかないかなーと酒屋さんをハシゴ。
    そしたら以前お店で燗で飲んで美味しかった黒牛発見👀
    55度からゆるゆる冷ましながら…
    このお酒は熱いのが好き❤️
    チリっと舌と喉に程よい辛みが来る…サイコー!

    2024年12月25日

  • まさ

    まさ

    4.5

    黒牛 碧山 純米吟醸。

    市内百貨店の酒売り場に蔵元の方が来場されており、お試しに購入していたもの。
    (目が合うとついつい買ってしまう・・・私は試飲販売系に弱い・・・)

    グラスに注ぐと淡い黄色で、アル臭+砂糖菓子っぽい甘い香りがそこそこ。
    垂れは普通~軽め。

    口に含むと、軽い発泡感+フレッシュな酸味!が広がる!!
    ほんのりした甘さも感じるが、すぐに辛口に変化して、苦みをあまり感じずにスパッと切れる。
    飲みごたえが軽いのと、酸味も相まって口の中は非常にさっぱりです。
    これは淡麗旨辛口系ですね~ 美味しい♥

    単体でスイスイ呑めてしまいますが、じゃこ天、お刺身といった海産系との相性が良いです!
    開栓数日でシュワ感は弱まりましたが、味筋は変わらず最後まで美味しく頂きました。

    買った時は銘柄名から勝手に「重めのお酒かな?」と思ってましたが、いい意味で裏切られたと言うか、食中酒としてかなりいいです。
    フレッシュな酸味の端麗辛口がお好きな方にお勧めです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2024年11月28日

  • さくら

    さくら

    3.2

    日本酒らしい辛口の酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年11月23日