1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 和歌山の日本酒   ≫  
  4. 紀土 (きっど)   ≫  
  5. 131ページ目

紀土のクチコミ・評価

  • ディオ

    ディオ

    3.0

    コスパ抜群で、迷った時に買ってしまう安定感のあるお酒。

    2019年2月18日

  • いっしん

    いっしん

    3.5

    和歌山土産に!
    久々にリピート!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年2月18日

  • もちもち

    もちもち

    4.0

    紀土 スパークリング 純米大吟醸

    にごり発泡酒!
    個人的には甘みうまみもあって好きな味なんですけど、
    次買うとしたら違う紀土にするかなぁ。
    誰かが開けてたらちょうだい!って言いますが笑 自分では買わないかな〜

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年2月17日

  • 酔楽

    酔楽

    3.5

    スッキリとした酸味が口に広がり、そこにはほんのりと甘味や苦味や辛味も見え隠れしている。
    そんな味わいのリーズナブルプライスの求めやすいお酒。
    みんなでワイワイ・バクバク・ゴクゴクにはいいかもね。

    ・・余談・・
    新潟で「雪男」と「たかの井」を外呑みで味わってきました。
    「雪男」は冷でさっぱりと。「たかの井」は熱燗だったので、データとは別のホンワカ甘口でした。「たかの井」は脳裏のデータとは真逆だったのでいずれ家呑みで改めて分析してみます。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年2月15日

  • おもち

    おもち

    3.5

    紀土 純米吟醸にごりざけ生

    開栓注意とありましたが、噴き出しはありませんでした。
    シュワッと飲みやすいです。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年2月13日

  • AGEHA

    AGEHA

    3.5

    コスパが凄く良い純米大吟醸酒(^.^)
    飲み易い(^.^)料理を邪魔しない(^.^)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年2月11日

  • 縦の皮

    縦の皮

    0.1

    紀土 純米吟醸にごり

    2020.3.18追記

    この蔵の酒は二度と買いません。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年2月10日

  • 日本酒初心者type2

    日本酒初心者type2

    4.0

    紀土 純米吟醸 にごりざけ生

    去年も飲んだ、にごりざけ。

    コスパは間違いなく。そして旨い。

    去年と今年なんか今年の方が旨く感じますが、
    ガス感がもう少し欲しい。

    わかりませんが、酵母ででないかもしれませんが、
    ガス欲しい、、、旨いのは間違いないです。はい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1

    2019年2月9日

  • harutaka

    harutaka

    3.0

    最近は実家にある頂いたけど飲んでないお酒シリーズ

    特定名称 純米

    2019年2月5日

  • ゆきち

    ゆきち

    4.5

    純米吟醸 にごりざけ生
    シュワシュワと吟醸香。
    旨いです!
    紀土は相変わらずのコスパ高しです。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト 甘辛:普通

    2019年2月5日