和歌山 / 平和酒造
4.08
レビュー数: 1992
昨年買ったのを飲み忘れていて今更ですが飲みました。 紀土はどれも飲みやすいと思いますが、これはとても甘くお酒だけでもいけてしまう。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
2019年3月17日
紀土 -KID- 純米吟醸 春ノ薫風 べっこう飴を思わせる甘み。しかし甘みが後を引くことはなかった感じ。今流行りの味って感じ。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
2019年3月16日
紀土 純米吟醸酒 春の薫風 寿司屋で飲んで美味しかったので購入。 瓶やラベルの雰囲気そのものの爽やかな味で、少し苦味もあって美味しいです。
2019年3月12日
紀土 純米大吟醸 初紀土。これは美味いなあ...。フルーツ香、甘ーい香りたっぷり。味も甘い、美味い感じで、好みは好み。のはず、なんだが...。なんだろう、4号瓶だし海外在住だし、だからもったいなくて一度にそれほどはいずれにせよ飲まないんだけど、でもこれはもしかしたらのみ疲れするのかも知れない?なんなんだろう、ワインで言うと(またか!済みません...)フランスに対してのカリフォルニアみたいな感じかな...。でもカリフォルニアワイン大好きなんですけどね。
2019年3月11日
シャンパンみたい。
酒の種類 発泡
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年3月10日
紀土KID 純米吟醸春ノ薫風 初日はさっぱり。水のようにさっぱり。 余韻にほんのり酸味と微かな甘味。 ちょっと物足りないわ(´・_・`)と思っていましたが、頑張って1週間もたせたら、まろやかなコクがうまれてまるみが出てきました。と、途端に無くなりました(笑) 紀土はコスパ◎でイイですね♪ 春薫る爽やかなお酒でした(๑´>᎑
原料米 五百万石
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年3月9日
飲み比べ どれも美味しい。紀土 と 八海山が好み
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
紀土 純米吟醸 春ノ薫風 お気に入り銘柄紀土の春限定酒 アテは蒸し牡蠣です。 通常の紀土純米吟醸をスッキリさせた感じ? 紀土純米大吟醸シバタを飲んだ後だからかもですが、同じ生酒なのになんか米の旨味とかいろんなものが薄く感じます。 飲みやすくなったといえばそうなんですけど、個人的には通常の純米吟醸の方が美味しいと感じました。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
紀土 純米大吟醸 シバタラベルbe fresh お気に入り銘柄その2 紀土の数量限定品、純米大吟醸の生原酒。 通常の純米大吟醸よりも、酸味がやや強く、フレッシュ感がとても良い感じ。 紀土の安定感、安心感は本当に凄い!
酒の種類 生酒 原酒
2019年3月6日
ラベルにbe freshと書いてあるほど、フレッシュ感に溢れる。香りと旨味のバランスも良い。
2019年3月4日