和歌山 / 平和酒造
4.08
レビュー数: 1992
純米酒 精米歩合 麹米50% 掛米60% 15度 水のような口当たり。序盤から余韻まで爽やかな酸。 なだらかな甘旨味が一体となって盛り上がり降りる。 各要素ディティールボヤけ気味もミルキーさ目立つ。 軽くて印象は薄い、でもいつも傍らにあって欲しい。 食事の邪魔もしないし冷酒単独スイスイも楽しめる。 1升瓶2000円の幸せですよ。ファンです。
特定名称 純米
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通
2019年4月7日
紀土!純米大吟醸! 美味しかった!甘旨なお酒です! それだけ!それ以上も、それ以下も覚えてません。スンマセン。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
2019年4月4日
純米吟醸「春の薫風」 華やかな香りと甘さ。 日本酒苦手な人でもこのお酒なら。 特筆すべきは価格の安さ。 そういうテーマで作っているのかな? 志が高いね。
特定名称 純米吟醸
原料米 五百万石
酒の種類 生酒
2019年4月3日
紀土 無量山 純米大吟醸 芳醇な味わいで好き。余韻が旨い。
2019年4月2日
紀土 純米吟醸 春ノ薫風 五百万石 精米歩合麹米50% 掛米55% アルコール15度 仄かな吟醸香以上に米由来の香りが目立つ。 口内、微かな酸をキッカケに苺の甘み弾ける。 しつこくなりかねない直前爽やかな苦味登場。 サラサラとキレイさっぱり切れてくれる。 華やかさ甘み暖かくなりはじめ春の空気感。 アテなし、冷酒でスイスイ飲むと心地よい。 コスパでいうと★5以上、素晴らしい。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年4月1日
今夜のお供はこれ。 米の旨味・甘味。うーん、結構好きかも! 美味しい酒と肴があると、とっても幸せな気分です! 結局一晩で飲み切ってしまった…もったいない…。
テイスト 甘辛:甘い+1
2019年3月31日
紀土 純米大吟醸 befresh 4 うっまーい! キラキラさっぱり @仙台
酒の種類 生酒 原酒
2019年3月25日
甘い。紀土はどれも旨い。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2019年3月23日
紀土 純米大吟醸 山田50 バランス系。香り弱めで、やや酸味が強い。一緒に飲んだ写楽と同じでレベルは高いけど、個性や特徴に欠けるように思います。心斎橋「うなぎだに」さんで、480円/90ml。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年3月22日
ふわっと上手くまとまったバランス良いお酒。春の訪れを知らせてくれました。春ノ薫風 五百万石 精米歩合50% 日本酒度±0 酸度1.8
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2019年3月17日