1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 和歌山の日本酒   ≫  
  4. 紀土 (きっど)   ≫  
  5. 17ページ目

紀土のクチコミ・評価

  • 武ちゃんギリパパ

    武ちゃんギリパパ

    3.6

    純米酒

    いただき物、初めての紀土。
    ほとんど香りは無い。アル感が強い。かなり濃厚な味わいに強めの酸味。好みとは違うけどクラシカルなお酒ファンなら受け入れられると思う。日本酒を飲んでみようと思っている人向けでは全くないお酒だと思う。価格は激安で魅力的だが、あえてこれを選ぶ理由は無い。

    2024年6月25日

  • たかちん

    たかちん

    3.9

    赤KID 赤米100%かけ米
    日本酒とは思えない赤い色、グラスに注ぐとワインかと見紛うような綺麗さ。甘味と旨みが口中に広がり幸せな気分になります。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年6月22日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    【紀土 -KID- 純米吟醸酒 夏の疾風 2024】
    少し酸があるフルーティーな香り。(レモン、米)
    透明感と軽快さ!程よい柑橘系の酸味を微かに感じさせる。
    お米の滑らかで重くない旨味と爽快感ある味わい。
    キンキンに冷えると最高。
    ロックでもいいかも。

    甘さは控えめで、ミネラル感と酸味、旨味が中心。
    まさに名の通り。疾風のごとき味わい。

    2024年6月20日

  • BATA77

    BATA77

    4.0

    紀土、夏ノ疾風☀️
    夏酒といえば、これも外せないですね。
    少しラムネ感があります。
    KIDはお手軽な値段でしかも美味しいです😋

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年6月17日

  • 丸坊主丸眼鏡

    丸坊主丸眼鏡

    3.8

    紀土 純米吟醸 夏の疾風

    控えめな青リンゴ系の香り
    (たぶんワイングラスやとセメダイン臭になりそ)
    口に含んだ感じは柔らかく
    後口に柑橘の皮
    香りの印象より辛口より

    相変わらず季節酒までもお安い
    あと二割値上げしても誰も文句言わない気がする

    花冷え◎

    2024年6月17日

  • お酒を飲むあちゃ。

    お酒を飲むあちゃ。

    4.0

    111
    紀土 純米吟醸 しぼりたて

    紀土様~!
    なんやかんや一時期私の中では定番酒だった紀土。
    爽やかな果実味のある香りと、甘辛濃淡のバランスが良いお酒だと思ってて、ほんのり苦みも感じられて、本当にハズレが無いのよね。
    そして、新酒!しぼりたて!フレッシュで口当たり◎
    後口も重くなくて余韻もちょうどいい。しつこさが無いから飲み飽きないお酒だと思う!

    特定名称 純米吟醸

    2024年6月17日

  • 悪食釣り師

    悪食釣り師

    4.0

    紀土 特別純米酒 カラクチキッド 麹米:山田錦 掛米:一般米 精米歩合50%,55% 日本酒度+6 酸度1.5

    古い記録ですみません、備忘メモです。
    説明するまでもなく、今和歌山で一番人気のあるお酒ですね。

    辛口が好みの私には、花丸の一本でした。

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年6月17日

  •  アッキー

    アッキー

    4.5

    春の薫風

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年6月12日

  • Betrunkenheit

    Betrunkenheit

    紀土 -KID- 無量山 純米大吟醸 VINTAGE 2023
    精米歩合:40%(山田錦100%)
    アルコール分:15度

    2024年6月10日

  • Inusuke

    Inusuke

    5.0

    紀土 夏ノ疾風 純米吟醸

    夏のお酒!
    サラッとクセなく辛口フルーティー美味しい

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1

    2024年6月9日