1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 和歌山の日本酒   ≫  
  4. 紀土 (きっど)   ≫  
  5. 82ページ目

紀土のクチコミ・評価

  • crew

    crew

    3.5

    グリーンラベルのカラクチキッド。
    すっきり辛口ですがもっとピリッと感の酸味が欲しいです♪♪

    特定名称 特別純米

    2021年5月18日

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    4.0

    紀土 -KID- 純米吟醸酒 夏の疾風
    キッドの夏酒が入荷との事で酒屋さんに伺うと四号瓶は既に売り切れ。まぁ、好みの蔵だし一升瓶を連れて帰ってきました。冷やして開栓すると、薫りは、優しい梨・リンゴ系。口に含むと酸味・苦味とアルコール感からの辛味旨味。キッドらしい酸味と夏酒感のお酒です。試しに燗をつけると酸味と辛味が増して、これもまさしくキッドの燗でした。やはりコスパが良い好みのお酒です。
    1800ml 2,530円(税込)
    精米歩合:麹米50%、掛米55%
    アルコール分15度
    いつものK酒店にて

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年5月16日

  • スタープラチナ

    スタープラチナ

    4.0

    今日は以前住んだことのある
    和歌山海南市のお酒をいただきます。

    2021年5月16日

  • ひろき

    ひろき

    4.5

    紀土 純米吟醸 夏ノ疾風

    春の薫風が美味しかったので、
    夏も購入。

    いやー、春も夏も美味しいし、とにかく安い。
    紀土、凄いです!

    2021年5月16日

  • hawaikona

    hawaikona

    5.0

    山田錦の大吟醸なのにめっちゃ安くてびっくり。
    1500円くらいで買えました。

    めちゃめちゃフルーティーで甘味があり、
    酸味強めですがイヤな感じではなく、まさに女子好みなのではないでしょうか。
    とても気に入りました。私的には和歌山ナンバー1キッドです。
    コスパ最高ですし、一升瓶買いでリピします(^^ゞ

    2021年5月15日

  • さかた

    さかた

    3.5

    華やかでアルコール15%で飲みやすく美味しいお酒です。
    がゆえにもう少しなにか物足りなさもありました。なんだろ?
    最近フルーティなお酒ばかり飲んでたせいもあるかもです…f^_^;

    2021年5月15日

  • 月長石

    月長石

    4.0

    紀土 純米吟醸 夏丿疾風
    お気に入りの紀土の夏酒出ました!
    香りは爽快、キレの良い酸味と甘みのバランスがいかにも夏のお酒という感じです。
    すっきりした飲み口は、どんな食事にも合いそう。紀土にしてはやや辛口の感も、暑い日にキンキンに冷やして飲みたい、そんな印象を受けました。
    このクオリティで四合瓶、税込み ¥1265 !! うーん、平和酒造さんいつもながら脱帽です…(ΦωΦ)

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月8日

  • のっち

    のっち

    4.5

    約二年ぶりの紀土。好みの日本酒。

    色は、薄めのブロンズ。

    香りは、イチゴ、メロンなど。クリーミーさはショートケーキのよう。

    味は、甘味のじゅわっと感。濃く感じるが、酸味がくどくなく、キレがよい。後味に草っぽさ。

    買い求めやすいが、味に妥協はなし。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年5月7日

  • ここぞう

    ここぞう

    3.5

    とてもいいお酒です。
    そりゃお金出せば美味しいお酒買えますが、この価格でしっかり楽しめるのは私にとっては本当にありがたい。
    ありがとうございます。

    2021年5月4日

  • 仕事前日は2合まで

    仕事前日は2合まで

    4.0

    最近、ニュースで話題の紀州からは、平和酒造さんからの『紀土』純米酒です。

    最初の香りは控えめ。柔らかい口当たりからの優しい旨味が口の中で広がり、おしまいはキリッとしっかりキレます。

    控え目な軽やかな吟醸香が、心地酔く、気取らずにゆっくりとした時間を演出してくれる1本です。

    酸味と旨みが適度に広がり、肴を選びません。

    気がつくと次の杯を自然とおかわりしてしまう、優しいお酒です。

    また、燗して呑むと、クリーミーな舌触りが上品な上立ち香を引き立てて、五百万石の旨みを最大限に伝わってきます。

    素晴らしい1本。何処にも行けない連休中のストレスを和らげてくれる1本です。

    肴はまさかのタコ焼き。意外と相性が酔かったです!!!

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月4日