酒一筋のクチコミ・評価

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    3.5

    酒一筋 純米吟醸 しぼりたて 無濾過生酒

    フレッシュで爽やか乳酸系の香り。
    シャープな口当たり、芯のあるボディと落ち着いた雰囲気に、微かに主張してくる甘さと苦味が若さを感じる。
    飲み込むと蒸留酒の様に、香りと味わいが残るため、飲みごたえはある。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    2023年2月8日

  • たぬきち

    たぬきち

    酒一筋 新酒 純米吟醸しぼりたて
    2017.06@宅

    精米歩合:56%
    アルコール度数:16〜17度

    特定名称 純米吟醸

    2023年1月19日

  • バカボンボン

    バカボンボン

    3.5

    酒一筋 かたつむり 純米吟醸生酒【淡にごり】-限定・淡にごりver-
    2022.12.31抜栓
    すっきりとキレキレを所望の父用。おりを絡めるとまろやかになるがすっきり爽やかな中に米の旨味と甘みがしっかりと感じられる一本でした。寒菊さんとは対照的ですが好きな酒蔵さんです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 国産米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年1月1日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.5

    酒一筋 山廃純米吟醸(利守酒造:岡山)
    雄町
    精米歩合60
    アルコール度数15.5
    日本酒度-10
    酸度1.7
    アミノ酸度
    酵母

    今回は、酒一筋の山廃純米吟醸なり。

    (以下、開栓直後)
    香 :穏★☆☆☆☆華
    味 :淡★★★☆☆濃
    甘辛:甘★★☆☆☆辛
    軽重:軽★★☆☆☆重
    中間・甘口

    口に含んだときの感覚:
    甘味★☆☆☆☆
    旨味★★☆☆☆
    酸味★★★★☆
    苦味☆☆☆☆☆
    渋味☆☆☆☆☆
    刺激☆☆☆☆☆
    ブドウ寄りな酸味
    甘旨はほんのりと
    甘酸っぱい

    飲み込んだ後の余韻:
    甘味★☆☆☆☆
    旨味★☆☆☆☆
    酸味★★☆☆☆
    苦味☆☆☆☆☆
    渋味☆☆☆☆☆
    刺激☆☆☆☆☆
    引きは割りとはやめ
    酸味がすーっとフェードアウト

    で、結局どうなのよ?
    甘口のワインっぽい
    けっこう酸味が強めかな
    口に入れて、「あ、酸っぱい」と思った
    甘旨と絡んでいい感じに甘酸っぱい
    甘い山廃は初かもしれん
    旨し

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年12月18日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    酒一筋 純米酒(利守酒造:岡山)
    あけぼの
    精米歩合70
    アルコール度数16-17
    日本酒度+3.0
    酸度1.7
    アミノ酸度
    酵母

    今回は、酒一筋の純米酒なり。

    (以下、開栓直後)
    香 :穏★★☆☆☆華
    味 :淡★★★☆☆濃
    甘辛:甘★★★☆☆辛
    軽重:軽★★★☆☆重
    中間・辛口

    口に含んだときの感覚:
    甘味☆☆☆☆☆
    旨味★☆☆☆☆
    酸味★☆☆☆☆
    苦味☆☆☆☆☆
    渋味☆☆☆☆☆
    刺激★☆☆☆☆
    わりと控えめ
    フルーティ
    刺激とまではいかないけどプチプチした感じがする

    飲み込んだ後の余韻:
    甘味☆☆☆☆☆
    旨味★☆☆☆☆
    酸味★★★☆☆
    苦味★☆☆☆☆
    渋味☆☆☆☆☆
    刺激☆☆☆☆☆
    フレッシュな酸味と苦味がじわぁ

    で、結局どうなのよ?
    フレッシュ苦辛い
    パンチのあるしっかりとした飲み口
    食べ物入れる前の空口だとフルーティな感じ
    食べ物入れた後だと余韻で苦辛くなるかな

    特定名称 純米

    原料米 あけぼの

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年12月18日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.5

    酒一筋 本醸造(利守酒造:岡山)
    米不明
    精米歩合70
    アルコール度数15.5
    日本酒度
    酸度
    アミノ酸度
    酵母

    今回は、酒一筋の本醸造なり。

    (以下、開栓直後)
    香 :穏★☆☆☆☆華
    味 :淡★★☆☆☆濃
    甘辛:甘★★★☆☆辛
    軽重:軽★★☆☆☆重
    やや淡い・やや甘口

    口に含んだときの感覚:
    甘味☆☆☆☆☆
    旨味★★☆☆☆
    酸味★☆☆☆☆
    苦味☆☆☆☆☆
    渋味☆☆☆☆☆
    刺激☆☆☆☆☆
    旨味がほんのりと

    飲み込んだ後の余韻:
    甘味☆☆☆☆☆
    旨味★☆☆☆☆
    酸味★★☆☆☆
    苦味☆☆☆☆☆
    渋味☆☆☆☆☆
    刺激☆☆☆☆☆
    しっかりめの酸味
    わりとフルーティな印象

    で、結局どうなのよ?
    個人的は初かも
    口当たりはややまったりめ
    余韻でフルーティさを感じたのは初かもしれない
    口に入れてから飲み込むまでの間でそれを感じることが多いからなぁ
    口に食べ物入れた後からはそういう感じじゃなくなったけど

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年12月15日

  • たけ

    たけ

    4.0

    酒一筋 かたつむり 純米吟醸 淡にごり
    お米は北錦を使っています。
    このお酒は新酒のしぼりたてで、
    もちろんフレッシュさ全開!
    程良い辛味が心地良いですね〜

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年12月3日

  • よっつー

    よっつー

    5.0

    辛口でボディがしっかりとあるので重めの料理にもぴったり合う!

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年10月31日

  • Miyuki

    Miyuki

    5.0

    しっかりした味わいで美味しぃ~

    2022年10月29日

  • takanobu

    takanobu

    4.0

    酒一筋 赤磐雄町 純米大吟醸
    写楽の赤磐雄町が美味しかったのですごい印象のあるのが赤磐雄町です!
    ネーミングがそのまま赤磐雄町なんで期待して頼みました!
    やっぱり雄町のお酒は美味しいですねー!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年10月8日