岡山 / 利守酒造
3.44
レビュー数: 87
力強い米の味わいと上品な香り。白身の握りにとても合いました。
2018年7月2日
岡山出張にて購入。 口当たりスッキリでキレよく、舌に雄町の旨みが薄く残る飲みやすいお酒。 赤磐雄町は普通の雄町と比べて、どっしり感が少ない代わりにスパッと切れる感触があるように思えますがどうでしょうかね。
特定名称 純米吟醸
原料米 赤磐雄町
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2018年4月29日
純吟雄町。冷酒だと閉じて硬い印象… でも常温になってくると表情が一変(O_O) おススメはぬる燗から熱燗♪( ´θ`)ノ ぬる燗での旨味の爆破力はハンパないっす! 炊きたてご飯を口の中で噛み続けた様な 甘露な余韻に酔いしれます。 熱燗になると旨味はそのまま 余韻は辛味が増してビシッと切れます。 ポテサラや餃子ともマリアージュしてくれます。 ぬる燗だと昆布イリチーとバッチグー。 燗冷ましは別物になって更にビツクリ⁈ これだから日本酒は面白い! 雄町のポテンシャルハンパないな(๑˃̵ᴗ˂̵)
原料米 雄町
2018年4月17日
岡山の酒量販店に置いてあったもので特に管理は何もされていませんでした。べっこう飴のように味が濃く、飲み疲れしそうでしないなかなか止まらない酒でした。量販店熟成の成果?
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2018年1月3日
これはノーマークだったけど美味かったなー。買おうと思ってネットで調べたけど見つからなかった(´・_・`)酒一筋の利守酒蔵だけど酒屋の限定品だったのかな?また飲みたい(´ー`)
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2017年12月21日
こちらは濁ってない酒一筋 淡にごりを飲んだ後だと、少々物足りない。飲む順番逆にすべきだったかな?
2017年12月16日
酒一筋かたつむり純米吟醸 淡にごり 淡にごり知らないなんてモグリだぜと挑発されつつ飲む。 言われるだけあって確かに美味い。。。旨味あふれつつも、しっかりキレてる。まいりました。
酒一筋
2017年8月13日
岡山産。しっかりした感じで美味い。
2017年5月21日
地元岡山産でさっぱりと美味しい。
2017年3月6日