広島 / 宝剣酒造
3.97
レビュー数: 497
寳劔の純吟かすみ酒。 磐城壽の同じタイプが激旨だったので期待。 旨いんだけどいつもの寳劔節があまり感じられない。 元々あっさり風味なところにスパッと切れるのは健在。 ただある程度の旨味と味わいあってこそ活きるから ちょっと物足りなさが先行。 でも酒としてのクオリティは高いと思う。
特定名称 純米吟醸
原料米 八反錦
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年3月31日
寳剱 純米 レトロラベル 価格 1800ml 2,475円(税込) サケコンペで純米部門1位に輝いたお酒で有名になったお酒。新潟ではゲットするお店がなく、福島でようやく見つけることができました。 冷酒で頂きましたが、こりゃ旨い!吟醸も感じつつ、全体のバランスが素晴らしい!どんな食事にも合わせられるし、お酒単独でもスイスイいけちゃいます。 ものすごいスピードで1升瓶がなくなりました。味も価格も申し分なし。☆5.0!
2021年3月27日
宝剣 純米吟醸 愛山。 口に含むと、まるみのある旨味が膨らむが宝剣らしく直ぐにシャープにキレる。 室温位になると後口に渋味も出てくるが、辛口主体のキレ味と相まって食事もすすむ。 中々良いお値段みたいだけど、セット売りだったのが良かったかな? 美味しかったけど、単品だと躊躇するお値段でした。
原料米 愛山
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
寳劔 純米吟醸 八反錦 香りはうっすらと、含むと透明感の上に甘さと酸味が乗っている印象を。 ただ、直後に苦味や辛味が襲ってくるので、甘み、酸味、苦味、辛味がバランス良く共存し、スッキリとした澄んだ味わいに。 広島が美酒は、大変飲みやすく脇役に徹しながらも、ちゃんと存在感のある美味しい食中酒でした。 ご馳走様でした。 鼠さん、西国情報助かります(´▽`)ノ
2021年3月5日
備忘錄
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
2021年3月3日
寳劔の呉未希米(八反錦)純米生酒。 ドイテツ渾身のお酒とのこと。 生酒とは思えない落ち着いた酒質。 フレッシュジューシーさよりも落ち着きある酒。 一杯では特徴がよくわらかないタイプと 数日間置いた方が味が乗るタイプ。 飲み飽きしない優秀な食中酒。
特定名称 純米
お酒だけいただくと超辛口なのに、脂ノリノリの鰯のあとにいただくと全然辛くなく、スッと入っていきます。 ペアリングは岩手産大羽鰯 玉葱醤油。
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2
2021年2月23日
近所にある「酒のやまなか」で量り売りをしてたので、おすすめの5種類を入れてもらいました。今日は「寶劍」を飲みました。お米の旨みがじゅわっと広がります。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年1月31日
口の中に華やかな米の旨味が喉の始まりに広がって、喉を通るときはちょっと重い感じがとてもよい。
2021年1月24日
寳劔 純米酒 生 (2019年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。) 寳劔の純米はスイスイ飲めちゃう系の食中酒ですね。
テイスト 甘辛:普通
2021年1月18日