広島 / 亀齢酒造
3.73
レビュー数: 284
亀齢 辛口純米 八拾 これは辛かったなぁー🥵 純米酒だけどアルコール感も強くて、 強烈な辛味、ベロベロ確定酒🥴
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2
2022年12月3日
香葉 2021 精米歩合92%「らしさ」と「らしくなさ」が同居する、なかなか不思議な酒。 今は信州亀齢のほうが注目されているが、こっちの亀齢もいろいろ面白い酒を造ってて好きだな〜。
特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2022年11月5日
亀齢 純米 八拾。 税込み990円というお値段ながら、米の旨味をしっかり感じさせる骨太な味わいながら、切れのよいさわやかな後味。
酒の種類 原酒
2022年10月16日
舞亀。辛口の中にほんのり漂う香、魚料理にあいました
2022年10月11日
亀齢の香葉。春に出ていた亀齢92と同じ精米歩合ですがアルコール度数の違い等もあり、比べるとすっきりとした味わいに思えます。香りも穏やかです。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年9月18日
広島の亀齢!信州亀齢とは違ったおいしさ(・∀・)
2022年9月12日
信州の亀齢とはまったく味わいが違う🍶🤔 当たり前だけど(笑)
2022年9月10日
酒屋さんの目立つ位置にあったので買ってみました 口当たりはスッキリしていますが後味はアルコール感と苦味が残る飲みごたえのあるタイプでした
2022年8月26日
亀齢 入魂純米 山「夏囲い」 久々の広島亀齢。トロッとした口当たり。コクのあるしっかりした旨味とややモワッとした辛味。夏酒なので冷酒でいただきましたが、燗酒が合いそうな酒でした。
亀齢 純米酒 寒仕込 広島の居酒屋にて。 キリっと辛口でキレがよくスッと入っていく。 爽やかな飲み口だけど、 それだけが際立っているわけではなく、 ほのかな香りと旨味が。 非常にバランスのいいお酒。 大好きな味です。
原料米 八反錦
2022年8月18日