広島 / 今田酒造本店
3.81
レビュー数: 289
純米吟醸 契約栽培 復活米 八反草 八反草で造られたお酒です 八反錦や八反35号系列のお母さんにあたるこのお米 富久長さんでしか使っていない珍しいお米ですね 香りはヨーグルトの様な甘い香り 甘い口当たりながらしっかりした酸 後に残る渋味が好みです ワインのような仕上がりなので 日本酒が苦手な人でも美味しく飲めそうですね 珍しいお米で造られた美味しい広島の日本酒でした 変わったお米、いいですね!
特定名称 純米吟醸
原料米 八反草
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年12月9日
福久長シェルラバーズ。 広島の牡蠣に合うように作られたお酒。牡蠣食べたい!
2019年10月21日
口当たりは、味が無い?という感覚。 アミノ酸度が低いので、雑味がなくてそう感じるんでしょうか。 その分スイスイ入ってくる不思議なお酒でした。
2019年10月6日
富久長 ひやおろし 秋桜
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年10月3日
富久長 純米吟醸 山田錦 瓶火入れ無濾過原酒。 香りは果実系で芳醇! じわっとくる旨味と最後はスパっとキレる。 温度が上がると軽くなり、杯がすすむ。
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2019年9月12日
富久長 秋桜 純米吟醸。 今年から直汲みになった模様。 発砲感はないがフレッシュな熟成感は去年よりあり、美味しいです。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2019年9月8日
美しさは、微発泡とすっきりした後味。 おりが絡んでも余韻はうっすらと消えていく。
2019年9月2日
すっきり。飲みやすいです。
酒の種類 無濾過生原酒
2019年9月1日
富久長 純米吟醸 初富久長。これも同ラウンジ。 香りはあまり感じられず。いやらしさもなし。味わいも結構スッキリしたもので、すーっと流れていく印象。ただ、それ以上にはあまり印象に残るものはなかったな...。
広島県の日本酒。富久長バード。焼き魚にあう!
2019年8月29日