広島 / 今田酒造本店
3.81
レビュー数: 289
四十八漁場にて。意外に日本酒置いてあるんすね。 感覚的に選んでみたけど、クリアな水感のある、酸がとても美味い酒。 日本酒初心者でもスルスル飲めますね、きっと(*^o^*)
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通
2018年7月21日
富久長 山田錦 純米吟醸 直汲み 本生 おりからみ を飲みました。 これは美味しい!甘くてスッキリ! ガブガブ飲めるヤバイ酒(笑) 花○浴になんとなく似てるかな。
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2018年7月17日
富久長はかなり好きです。プレミアム仙がでてたので、思わず購入してしまいました。
特定名称 純米大吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年7月14日
八反草 白麹
2018年5月10日
吟醸香をまといながら、 さわやかな甘さがありさんのバランスもとてもいい。 そしてくどくなる前にさっとキレる! 綺麗で繊細な甘さ!飲み過ぎ注意! 追伸 おりがらみって程じゃないです。 おりがらみのべたっとした甘さが苦手な人でもいけると思います。 ただワイングラスよりはおちょこ派でした。 ワイングラスでも雑味がないのは今のところ黒龍かなと。
2018年3月27日
国産酒米純米酒 すーー、すっぱ ワインのようー。ごめんなさい…苦手です…。
2018年2月20日
ものすごく美味しいです。 生酒特有のピリピリした感触。甘み、酸味、コク、爽快さ。 自分の語彙では表現しきれないほど複雑な味がします。
2018年2月10日
写真が雑で残念。 「海風土(シーフード)」は、シーフードに合う酒を目指し、特に牡蠣がおすすめとのこと。シャブリみたいな感じか。 なるほど!白麹ならではの酸味にアルコール度数13度なのでスイスイ入るのは確かにワインっぽい。 今回は、お店に生牡蠣なく次回楽しみに。
2018年1月26日
このハイブリッド酵母の香りはアーモンドのような甘い香りです。燗用として購入しましたが、冷やでも味わいは余り変わらず。酸味が強くなくとも洋食に合わせられます。
特定名称 純米
2018年1月2日
秋桜の二年熟成の冷やおろしです。和み水を含んだ時にだけ感じる口中に開く秘めた香りが良いですね。二年熟成よりは一年物の方が好みです。