広島 / 中尾醸造
3.54
レビュー数: 197
米の旨味。定番酒にしたい。
特定名称 純米
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2018年11月23日
「純米生詰」 好みとして、生詰⇒瓶燗の殺菌がいい。 ダメージが少ない分、華やかな香りと優しい味わいだから。 この酒もまさにそんな感じ。 美味い。
今宵の女将の趣向は、しっとり穏やか路線か。誠鏡は初呑みなので、熟成酒で特徴を語るのは ちいと難しい。秋深まる別れの宴にはいいかも。料理も晩秋らしくてね。
酒の種類 無濾過 原酒 古酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2018年11月17日
誠鏡 純米 19BY 古酒 山田錦 100% 65% 15.4度 +3 1.5 やや紹興酒の感じはあるが上品なスッキリした甘味 濃厚なbody これ11年古酒?
2018年11月13日
広島の誠鏡 純米生詰 無濾過原酒ひやおろし。 精米歩合65%、アルコール度数16度、 日本酒度-1度、酸度1度5分の表示。 強烈な個性や特徴は無いけど、構えずに普通にすっきりと飲める食中酒かな。
酒の種類 一回火入れ 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2018年10月18日
誠鏡 純米にごり酒 最初は濃厚、甘口だけど後味は比較的スッキリ。 飲み下して息をすると『ぶわっ』とむせるほどのアルコール感。 ゆっくりちびちび飲みたい時向き。
2018年10月9日
誠鏡 ひやおろしプレミアム 二夏越え 純米生詰原酒 千葉市の佐瀬酒店で購入。充分な旨みがあるのに、ひやおろしにありがちなヒネた感じが全くありません。これなら、2年越しのひやおろしとして出されても納得です。
酒の種類 原酒
2018年9月25日
付属品のお猪口が欲しかったので。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2018年9月21日
二年寝かせたひやおろし。熟成期間が長いお酒独特のすごく穏やかな味。酸味や苦味がなくお米の味とドライな感覚が強い。好みは分かれるな。俺はパンチがあるのが好きだな。
原料米 新千本錦
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2018年9月11日
番外品 純米超辛口 生原酒
2018年8月5日