広島 / 相原酒造
4.10
レビュー数: 885
雨後の月 大吟醸 全国新酒鑑評会金賞受賞酒 雨後の月は久しぶり。今もまだアメリカにいる前職、いや前前職の仲間がかつてみんなで飲んだ時に持ってきてくれて、印象に残ってた。これははっきり言うと、某厚木の店で而今とのセットだったから買ったもの。でも、損した感じはしない。さて開けると、香りは基本、ない。味わいもスパっとサーっという感じで、ひたすらキレイ。
2023年6月24日
広島アルパークSAKE PLACEにて購入。 雨後の月さんのスペシャルバージョン。 お手本のような純米大吟醸。リンゴ様のお酒。 最初と途中までは理想的なお酒だったのですが、後半にザラつきと渋味が多めに感じられてしまった。 なので、いわゆる和食にはベストマッチと思います。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2023年6月20日
【雨後の月 「涼風」 純米吟醸】 すっと入って、すっきり消えていく ほんのりある酸と度数の低さが夏の暑さを飛ばしてくれそう 相原酒造() https://www.ugonotsuki.com/ 創業1875年 「雨後の月」は小説家・徳富蘆花が明治33年に上梓した随筆「自然と人生」の短編題より2代目の相原格が命名。 「雨上がりの空に、冴え冴えと光り輝く月が周りを明るく照らす」そんな味わいの酒を目指しているそう。
2023年6月18日
日本酒屋🍶(東京・雑司が谷)白鶴錦飲み比べ🍶
2023年6月10日
Sake Labo Tokyo🥂
2023年6月4日
美味しいね、マスカット感あるフルーティな感じ
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2023年6月1日
LITTLE SAKE SQUARE🍶 寿司(特上バージョン)食べ放題&天ぷら食べ放題&日本酒飲み放題🍶
2023年5月27日
雨後の月 涼風。 フレッシュなメロン感。 冷やして飲んだらスッキリ美味しー これからの暑い季節に良きです。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2023年5月24日
うごのつき 涼風 純米吟醸 開栓した当日はキリッと辛口でまさに名前の通り涼しげでした。夏酒とだけあって暑い日にはちょうどいいのかも。開栓2日後にはほどよくまろやかな甘味が増してより飲みやすくなっていました。 アルコール分 15度 精米歩合 55% 原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米) 内容量 720ml 製造年月 2023.5
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2023年5月22日
雨後の月 涼風 純米吟醸 山田錦 / 八反錦 協会9号 上立ちはアルコール感強め? 含むと酸味、旨味がフワッと来てサッと 綺麗にキレます。 舌で転がしていると白葡萄系の酸味が楽しめて 飲み込むと辛味が心地良いです。 お米の旨味も感じられますが、とても綺麗で スイスイいけちゃう美味しさです。
原料米 山田錦 / 八反錦
2023年5月21日