1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 広島の日本酒   ≫  
  4. 雨後の月 (うごのつき)   ≫  
  5. 27ページ目

雨後の月のクチコミ・評価

  • ひろし

    ひろし

    4.0

    雨後の月 純米大吟醸 白鶴錦

    甘フル酸〜少少少辛

    リンゴピーチ

    温度上がると辛味↑、+少苦味、日本酒感出てくる

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 白鶴錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年5月14日

  • Funi

    Funi

    4.0

    旨辛酸が高バランス
    米の旨みが鋭い

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年5月8日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    4.0

    「チャーミークリア」
    広島・相原酒造・雨後の月・純米大吟醸・白鶴錦・精米歩合48%・16度
    ▼ゴールデンウイークも折り返し点を越えたが、ここから先は好天に恵まれそうでよかった ▼「上品・美しい・透明感」をコンセプトに火入れ後はマイナス2度でゆっくり熟成。Kura Master 2019 純米大吟醸酒部門プラチナ賞
    ---
    ▽まずは若々しいフルーツ感から穏やかに甘い。ただ甘さは決してくどくはなくて透明・クリアで上品。果実的なやわらかさがありやさしい
    ▽苦味はあまり感じないが決して薄っぺらい訳でも無い。エキス的な密度は無いのだがふわっと膨らむ感じがあって奥行き感はある
    ▽フルーティでクリアな上にチャーミング。年輪はまだ浅いが育ちの良さが隠せないノーブルな美女(なんのこっちゃ)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 白鶴錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年5月4日

  • 石部金吉

    石部金吉

    4.0

    雨後の月 純米大吟醸 白鶴錦
    720ml

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 白鶴錦

    2022年4月24日

  • しろおび

    しろおび

    純米大吟醸 雨後の月 千本錦 無濾過生原酒
    千本錦79% 山田錦20% 精米歩合50% アルコール50%

    初めての関西のお酒。
    無茶苦茶うまい!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 千本錦79% 山田錦20%

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年4月23日

  • 飲んだらけ

    飲んだらけ

    2.0

    雨後の月 純米大吟醸 Black Moon
    1980円

    久々の雨後の月、完全にラベルに惹かれました
    けど、うーん好みではないですねえ
    以前飲んだ雨後も口当たりから辛めでしたが、
    そっち系のが強いのかな?

    広島酒好きなんですがどうも雨後の月はピンとこないんですよね

    鼻に抜ける香りはいいのですが口当たりにバッと
    辛味きて香りきての辛味が残る
    って感じかな

    あまり雄町っぽくないかと
    ちょっと期待しすぎたかな

    辛口好きの方のレビューみたいですね

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年4月19日

  • Keroro

    Keroro

    4.0

    CHARさんの武道館LIVEを観ながらちびちび^_^

    脂身のあるお刺身と楽しみました!
    甘みが強かったけど、さっぱり感もあって、お魚と楽しめて良かったです🤘🏻

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2022年4月19日

  • おさけぬーぶ

    おさけぬーぶ

    3.5

    辛いけど飲みやすい
    でも雄町の旨みってあんまし好きじゃない気がする??

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年4月18日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    4.5

    久々にうごりん
    ウンマイです。
    が、前回の本醸造が秀逸過ぎた〜
    お値段もバランスも
    鯛尽くしともバッチリあいますね〜
    やっぱ水が合うのかな〜
    しばらく廣島のお酒飲んでみようかとも画策中

    2022年4月11日

  • いの10

    いの10

    5.0

    雄町らしい味の濃さ。どっしりした旨味と甘味。
    雨後の月の無濾過生原酒はこれまで5種類買ったが、そのうち今回含めて3回は格別な美味しさだった。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年4月10日