雨後の月のクチコミ・評価

  • kojityu

    kojityu

    雨後の月 純米吟醸 微発泡にごり

    一石屋

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 発泡

    2024年12月19日

  • str

    str

    3.9

    備忘録として

    雨後の月 純米大吟醸 八反

    飲んでわかった、これはひやおろしだと。

    香りはカラメルような香りから、サイダーの様な爽快さへ。
    甘、酸のバランスよし。
    ひやおろしはどれも熟成感強めに感じてしまうので、あまり好きでは無いけど、これは中々美味しいと思えた。

    どうでもいいけど、裏ラベルに八反35号75%、山田錦24%とあり、残り1%はどこへ?
    と思ったけど、小数点以下は切り捨てだそうな。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 八反35号、山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年12月18日

  • succhii

    succhii

    4.1

    (★4.1)雨後の月 本醸造 New Moon

    薄甘、個人的にはもう少しといったところ。

    四ツ谷「直心」にて。

    日本酒度 +4

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年12月17日

  • 天草二郎

    天草二郎

    4.1

    雨後の月 純米大吟醸 愛山

    多数の受賞歴がある銘酒。ラベルも高級感がありいいです。

    「愛山」らしく滑らかな舌触りは優しく、雑味も感じられないキレイな日本酒です🍶
    ほのかな甘さも、後味はまろやかで上品な酒で、正に優等生です😊

    が、同じ『雨後の月』の十三夜特別純米酒の方が税込1650円のコスパ抜群ということもあり、個人的にはコチラの方がリピしそうです😅

    2024年12月14日

  • kenkoudai3000

    kenkoudai3000

    4.3

    雨後の月 純米 無濾過生原酒

     栓を開けるとフルーティーな香り。
    味わいは辛口よりだが、旨さもしっかりある。
    17度あるけど度数の高さも感じない。
    毎日少しずつもいけるし、一日でガンガン、もいけるお酒。

    1.8で2700円と税。

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年12月8日

  • 一升瓶佐藤

    一升瓶佐藤

    にごり生酒 アルコールは18%です
    醸造アルコールと糖類が入っているので
    普通酒になると思います
    香りは甘味を感じる米の香りと少しカルピスの様な
    感じもあります
    味わいはしっかりと甘味がありアルコールのキレと
    味を引き締める苦味があります
    ピチピチ感もあるので甘ったるくはありません

    2024年12月7日

  • もっち

    もっち

    3.5

    雨後の月 純米大吟醸 八反錦 相原酒造(株)
    2024.11.23

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 八反錦

    2024年12月4日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.7

    香り良し、味よし、キレよし。三拍子揃った上質な大吟醸。

    2024年12月4日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    はせがわ酒店日本橋店🍶

    2024年12月3日

  • kose

    kose

    備忘録

    2024年12月3日