広島 / 相原酒造
4.10
レビュー数: 885
誕プレにもらった 初、雨後の月 ふわっと果実香 かなり甘い口当たりからの濃厚な酸味ずどーん 最近、甘酸っぱい酒が一つの完成系かと考えていて、まさにその範疇の味わい
特定名称 純米大吟醸
原料米 愛山
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
2024年10月20日
ひやおろし 八反
原料米 八反錦
2024年9月25日
広島と言えば雨後の月❗️
2024年9月23日
雨後の月
2024年9月21日
キリッとした口あたりでしたが、飲み進めていくうちにお米の風味が開いてきて、味わいの変化を楽しめました。旨い!
特定名称 特別純米
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年9月16日
綺麗で香り高くて、ちょい辛め。レベルの高い食中酒。
2024年9月15日
雨後の月 大吟醸 生酒 広島出張で買ったお酒、1年越しの開栓。 凝縮された甘味。炭酸水割りするとバランスかなりいい。 炭酸水割りってなんでも同じような味わいになっちゃうんじゃないか、と思ってる時期もありましたが。入れすぎなければ味の違いもしっかり楽しめます。
特定名称 大吟醸
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2024年9月12日
雨後の月 特別純米 十三夜 これは嫌いと言う人はいないのではないでしょうか? 初心者から酒通まで好印象を持たれる癖がない日本酒と思います。 個性はあるのに低アルコールも手伝って、どんどん杯が進みます🍶 もう、一杯となる典型的なパターンで一本があっという間に空いてしまいました😅 和食に合わせましたが相性はバッチリ👌和食ならお菓子も含めて合いそうな懐の深い日本酒でした😚 税込1540円で飽きにくそうなのでリピートありそうです😘
2024年8月31日
ぼけて投稿ダブってしまいましたが、うまく削除できずスミマセン。関係ないですけど、saketimeのデザイン変わりましたねよね?
2024年8月25日
雨後の月 純米大吟醸 雄町 備忘録
原料米 雄町
酒の種類 無濾過生原酒