1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. 宮寒梅 (みやかんばい)   ≫  
  5. 12ページ目

宮寒梅のクチコミ・評価

  • IWA

    IWA

    4.1

    宮寒梅 純米大吟醸
    口当たりは淡麗で飲みやすい感じだが、その後に奥行きのある米の旨みとキリッとした辛口が口の中に広がる。
    全体的に凛とした香りの漂う、上品な酒。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年10月25日

  • くろーばー

    くろーばー

    4.6

    宮寒梅 純米吟醸 AUTUMN TIME

    色々な秋酒飲んでからのこのコ
    意外にさっぱり
    そんでもって、宮寒梅
    しっかりと旨い

    酸が上手なのはいつもと同じで、
    辛味も上手に取り扱ってるこのコ
    今年も良い出来

    冷酒 4.5
    常温 4.5
    お燗 4.5
    炭酸 4.7

    温度上がると、味が籠ってる感じがします
    いつもはもっとクリア
    気のせいかもしれませんが
    キンキンの冷酒や炭酸はちゃんとクリア
    とくに炭酸は神がかってて旨い
    甘さとドライの共存が好き
    酸とのバランスは、大好き



    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年10月25日

  • といとい

    といとい

    4.5

    純米大吟醸 贅撰

    宮城の銘酒。定番ながら少し贅沢な一品です。フルーティ系甘味と香味。スルリとキレよし。いいお酒だなぁ。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 蔵の華

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年10月12日

  • nao

    nao

    4.5

    宮寒梅 純吟 新酒生酒 おりがらみ 税込1760円

    含むと青リンゴ
    シュワ感は無くなり円やか熟旨味
    後味は完熟感な甘旨が良き余韻
    熟甘旨味強いが根本的に好きな味わい

    10月になって新酒シーズン到来‼︎
    というわけで本日は去年の新酒を開栓
    冷蔵庫の整理してたら奥底から発掘
    円熟味な旨味ですがキレイな宮寒梅のお酒
    フレッシュ感がないので濃ゆいですが美味い‼︎
    今年の新酒も楽しみです

    今日からドラゴンボールDAIMA開始
    鳥山先生の遺作なので地元民としては必見
    耳が尖ってるのは大魔界出身とのこと
    ピラフ大王も?プーアルも??

    2024年10月12日

  • IWA

    IWA

    4.3

    宮寒梅 純米大吟醸 贅選
    一気に飲んで寝てしまったので、覚えている記憶を頼りに。。。
    角のないまろやかな酸のある口当たり、その後は徐々に盛り上がる軽く甘い旨みがふんわりやってくる。
    だったような。。。
    でも、バランスが良くて、日本食ならどんな料理にも合いそうなクオリティーを感じた。
    なので飲み過ぎてすぐに寝てしまいました。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年10月5日

  • tsumotsumo

    tsumotsumo

    4.5

    初めて飲んだけど、面白い。
    なんか、トップに直方体の何かが、ストーンと来る感じ。
    柔らかさはなく、まっすぐ当たるけど、硬すぎない感じ。
    表現できない。。。
    嫌な感じはないけど、ちゃんとしてる、感じ。
    これが生酒で甘さと香りがのったらどうなるか、すごく気になる。
    甘さがないので、食事にはとても良い。
    香りが弱くても、苦みがないので美味しく飲める。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年9月28日

  • 金ブラ

    金ブラ

    4.7

    飲めば飲むほど好きになる。
    良質な食中酒が多い宮城のお酒の中では、フルーティでモダンな、甘旨タイプだと思いますが、それでもなお、料理に寄り添うお酒。

    純大を飲んで気に入り、一升瓶で購入しましたが、最後まで旨くて旨くて、名残惜しみつつ空けました。

    本当にいいお酒です。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年9月19日

  • バボビ

    バボビ

    4.2

    宮寒梅 純米吟醸 1.8L (大崎市)
    すっきりまろやかな旨味のある日本酒です。
    2024年9月18日、KITTE大阪の牛タン専門店で美味しい牛タン串と牛タンもつ煮と味わいました。
    製造年月:2024年8月。原材料名:米(国産)、米麹(国産米)。使用米:美山錦100%。精米歩合:55%。アルコール分:15度。保存方法:要冷蔵。
    『春の華をおもわすような、あでやかな香り。しっとり澄んだ甘みの奥に、完熟した米の味わいがひかえています。(ホームページより)』

    特定名称 純米吟醸

    2024年9月19日

  • じんじん

    じんじん

    4.0

    宮寒梅 Autumn Time

    和梨のようなフレッシュさ
    甘味の後に若干の辛味

    いやぁうまい!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年9月15日

  • ton.

    ton.

    5.0

    純米大吟醸
    1割九分磨きの宮城県のサケタイムでNo.1に輝く日本酒


    開けてすぐ
    まろやかでふくよかな甘さ控えめの甘みが広がったところで、すっかとその甘みが後を去り、控えめなキレもある美味しさ

    これまでの中で、プレゼントしたい日本酒
    No. 1

    酒蔵には、洋菓子店もあり、酒粕ジェラートや日本酒生チョコ、焼き菓子が販売されています。

    2024年9月14日