1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. 浦霞 (うらかすみ)   ≫  
  5. 36ページ目

浦霞のクチコミ・評価

  • つけ麺28号

    つけ麺28号

    3.0

    某コンビニで見つけました。

    しっかりとした味わい、ガッツリ旨味の
    純米酒です。

    コンビニ販売もいけるなぁ…

    特定名称 特別純米

    原料米 宮城県産 ササニシキ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年10月18日

  • 高垣楓のファン

    高垣楓のファン

    3.0

    浦霞 純米吟醸 蔵の華 花は咲く
    品名の通り花のような香り、薄めの甘口と後からぐっと来る酒っぽさが宮城県のお酒だなと思える1本でした

    2019年9月29日

  • shinsekai5040

    shinsekai5040

    3.5

    浦霞 純米酒秋あがり

    2019年9月27日

  • ささぼー

    ささぼー

    3.5

    浦霞 純米酒 秋あがり 
    甘い香りから旨口を想像するも意外にすっきり辛口。
    燗すると旨味が増すらしいので試してみます。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年9月23日

  • Noriyuki Sase

    Noriyuki Sase

    4.0

    さらっとした辛口。
    濃厚な煮込みに負けないくらいのさらっと感で脂を流してくれる。トロにもよく合う!

    2019年9月22日

  • shika

    shika

    3.5

    純米酒 秋あがり。淡麗な渋味からちょい苦へ。16-17度、精米歩合65%、日本酒度 ±0~+1.0、酸度1.5

    特定名称 純米

    原料米 まなむすめ

    2019年9月16日

  • たけ

    たけ

    4.0

    浦霞のフラッグシップですかね。
    山田錦の純米大吟醸です。
    分類的には辛口なんでしょうけど、
    あまりそれを感じさせない作りです。
    山田錦を45%まで磨いているので、
    米の旨みはうっすらと残っている感じです。
    綺麗な水に少しだけシロップを垂らしたような味わい。
    うまく表現できないのはご勘弁を。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年9月16日

  • calm

    calm

    4.0

    コンビニで購入。
    田舎に住んでるので、粋な酒屋なんぞない。
    都会はいーなー。そんなことを思いながらコンビニでちょくちょく見かける日本酒。
    275mlしか入ってないのに税込500円!なんとも安月給の僕には高価なお酒。
    au walletポイントが入ったから、ポイントで買ってやるぜ!と。
    今、まさに呑んでます(笑)
    青肉メロンは、お尻部分の香りで熟してきたかわかるんですが、その、熟しかけてきた香りがします(笑)
    いい香り。
    味は、酸が一番最初に鼻にツーンときます。
    そして甘味、苦味が順を追ってきますね。
    で?
    あ、美味いです!
    コンビニにあるんだから、と多少、いや、かなり下に見ていた僕。
    すみませんでした浦霞さん。いや、株式会社佐浦様。
    う、美味いです(汗)
    マジ、美味いです。

    特別純米 奥の松に似ているような…似てないような…
    僕は超ど素人です(笑)

    2019年9月11日

  • ひとうおんせん

    ひとうおんせん

    3.5

    Jazzフェスと日本酒!

    2019年9月7日

  • simo

    simo

    4.5

    香りはメロン系かな〜
    飲み口は優しくサラッと( ̄∇ ̄)
    味わいは穏やかな米の旨味が広がる〜と感じたら
    ちょっぴりの酸味が絶妙なバランスで加わり
    心地よい余韻を残しつつサラッとキレていく〜(*´∀`*)
    美味い〜〜自然と杯が進む‼︎
    食中酒としてもd(-_^)good!!
    気付いたら飲み干してしまっていたので試してはいませんが燗をつけるて頂いても美味しそうです。
    米の旨味を優しく感じ心地良く酔える1本です。

    2019年9月5日