1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 島根の日本酒   ≫  
  4. 出雲富士 (いずもふじ)

出雲富士 (いずもふじ)

酒蔵サイトへ

島根 / 富士酒造

3.89

レビュー数: 350

縁結びで有名な出雲大社のお膝元で神々に守られている出雲平野の中心にある酒蔵。日本海と中国山脈に挟まれ、海のもの、山のもの、野のもの、と四季折々の食材があふれる食の宝庫といえる地域だ。人と人、食と人の良き縁を結ぶ出雲の地酒として続いてきた。「酒造りの細部に神様は宿る」をモットーに、全量「和釜蒸し、手づくり麹、木槽搾り」で手間ひまかけた酒づくりを行なう。蔵元である今岡稔晶さんが、東京農業大学醸造化学科で学び、修業を積んだのちに帰郷し杜氏に就任。大きなコンセプトや手造りは変えないものの、手に取りやすいおしゃれなラベルに採用し、より口当たり柔らかで飲みやすい味わいにするなど、ブラッシュアップを続け、首都圏でも評判を呼んでいる。 地元農家とともに島根の酒米「佐香錦」をはじめ減農薬、減化学肥料での酒米造りを行なう。米を知ることでよりうまい酒を造り出すだけでなく、地元の田んぼの保存も目的としている。フレッシュで香り豊かな氷温管理する酒と、20℃貯蔵をし熟成感も持ち味にするどっしりとふくらみのある穏やかな酒とを造り分けする。どちらも後味の余韻は優しく、多様化した食生活のなかで支持されている。(関 友美)

出雲富士のクチコミ・評価

  • コンフォニー
    recommend ピックアップレビュー

    コンフォニー

    4.5

    出雲富士 雪雲 にごり生原酒

    開栓は意外にもスムーズ
    香りはクリーミーなメロン系
    さすがにしっかりとしたガス感
    甘さは控えめながらクリーミーな旨み
    にごりらしく乳感ある米の余韻を感じつつ
    アル感や苦味のないすっきりドライな後味で
    杯がすすみます

    米の十分な旨みとにごりらしいクリーミーな微甘
    そしてシュワ感な入りとドライな後口で
    かなりレベルの高いにごり酒と個人的には感じました

    原料米 佐香錦

    酒の種類 生酒 原酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年12月14日

  • おのまとぺ
    recommend ピックアップレビュー

    おのまとぺ

    4.5

    出雲富士 純米 秋雲 山田錦
    引き続き、東京練馬「酒とひもの」さま。
    しっかりと冷やしたのを頂きました。きれいなお酒だなと思いました。終始きれいな味わいで、終わりにかすかに旨味と苦みの混淆物のような余韻を残してくれます。少し温まるともう少しくだけた味わいになって、それもまたいいなと思います。

    ずっと東の方に住まう私のような人間にとって、「出雲」という土地はなにやら神秘的で、そういった憧れのようなものもないまぜになって、このお酒の魅力になっているかもしれません。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年9月20日

  • masatosake
    recommend ピックアップレビュー

    masatosake

    4.5

    出雲富士 純米吟醸 超辛口 佐香錦
    精米55% アルコール16% 日本酒度+15
    やや穏やかな上立香ですっきりとキレイな甘みに果実感あり、爽快で吟醸感ある上品な味わいが印象的、程よく酸味苦味はしっかりで日本酒度は高いですが後口は軽く感じるドライな辛口。
    久しぶりに飲みましたが食中酒としてこれは優秀!印象変わったので再レビュー、旨いです。 #note83

    2023年11月2日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.3

    しまねの地酒フェア【東京交通会館】日本酒発祥の地 島根の蔵元自慢の酒、上質の酒をこの機会にぜひ味わって🍶

    2024年11月1日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.3

    しまねの地酒フェア【東京交通会館】日本酒発祥の地 島根の蔵元自慢の酒、上質の酒をこの機会にぜひ味わって🍶

    2024年11月1日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    しまねの地酒フェア【東京交通会館】日本酒発祥の地 島根の蔵元自慢の酒、上質の酒をこの機会にぜひ味わって🍶

    2024年11月1日

  • おのまとぺ

    おのまとぺ

    4.5

    出雲富士 純米 秋雲

    350日前に同じ店の同じ席で同じ酒を飲んでました。
    薄々気づきつつ、今日の締めのおさけ。
    と書きつつ今年の仕上がりはどうだろう、などと。

    その時も書いた通り、
    少し温度の上がったほうが面白いですね。
    燗にしたらもっと面白いのでしょうか。
    後口のすこしざらざらした感じが、
    却って好みです。

    別に長いゆかりもないのに、
    なんとなくなつかしい、出雲酒。

    東京練馬、酒とひものさまにて

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年9月6日

  • おのまとぺ

    おのまとぺ

    4.5

    出雲富士 吟 吟醸 生

    「◯櫻 吟」と書かれたメニューをお願いしたら、
    「出雲富士 吟」をお出し頂きました。
    ちょっとしたハプニング。それもご縁。

    吟醸(純米吟醸でない)って、
    そういえばあまり飲んだことがありませんでした。
    純米かどうか、わかりませんね、私の味覚だと。
    ただただ美味しい。
    生酒ながら、しっかりとした勁さをのあるお酒でした。
    うましうまし。

    引き続き有楽町主水さま。

    特定名称 吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年8月30日

  • 556

    556

    4.2

    おー、辛口で旨いね~!開封したては荒々しかったのだけれども、段々と味がまろやかになった印象です。鉄火巻き食べたくなってきたぁ、関係ないけど。

    2024年8月6日

  • KyoKyo

    KyoKyo

    4.0

    備忘録

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年7月14日

出雲富士の酒蔵情報

名称 富士酒造
特徴 銘柄「出雲富士」を醸す富士酒造(ふじしゅぞう)は、島根県出雲市にて1939(昭和41)年に創業した。日本書紀や古事記の中にも登場し八百万の神に守られる出雲平野に蔵を構える。初代蔵元により、「出雲の地で富士山のように愛される日本一の酒が造りたい」という熱い想いから名付けられた銘柄の名を現在もつないでいる。「酒造りの細部に神様は宿る」をモットーに、出雲杜氏の伝統の技術を尊重した酒造りを行う。様々なラインナップがあるがその全量に和釜を使った蒸し、箱麹法による手作り麹、木槽による搾りというこだわった手間をかけている。2019(令和元)年には創業80周年を迎え、ラベルデザインをリニューアル。人と人、食と人などの良き縁を結ぶ出雲の地酒として出雲の地で特別な意味を持つ雲がつながり、縁を結ぶ姿を表現した意匠へと変更した。
酒蔵
イラスト
出雲富士の酒蔵である富士酒造(島根)

(加藤忠一氏描画)

銘柄 出雲富士
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 島根県出雲市今市町1403
地図