縁結びで有名な出雲大社のお膝元で神々に守られている出雲平野の中心にある酒蔵。日本海と中国山脈に挟まれ、海のもの、山のもの、野のもの、と四季折々の食材があふれる食の宝庫といえる地域だ。人と人、食と人の良き縁を結ぶ出雲の地酒として続いてきた。「酒造りの細部に神様は宿る」をモットーに、全量「和釜蒸し、手づくり麹、木槽搾り」で手間ひまかけた酒づくりを行なう。蔵元である今岡稔晶さんが、東京農業大学醸造化学科で学び、修業を積んだのちに帰郷し杜氏に就任。大きなコンセプトや手造りは変えないものの、手に取りやすいおしゃれなラベルに採用し、より口当たり柔らかで飲みやすい味わいにするなど、ブラッシュアップを続け、首都圏でも評判を呼んでいる。 地元農家とともに島根の酒米「佐香錦」をはじめ減農薬、減化学肥料での酒米造りを行なう。米を知ることでよりうまい酒を造り出すだけでなく、地元の田んぼの保存も目的としている。フレッシュで香り豊かな氷温管理する酒と、20℃貯蔵をし熟成感も持ち味にするどっしりとふくらみのある穏やかな酒とを造り分けする。どちらも後味の余韻は優しく、多様化した食生活のなかで支持されている。(関 友美)
出雲富士のクチコミ・評価
出雲富士が購入できる通販
出雲富士の銘柄一覧
出雲富士の酒蔵情報
名称 | 富士酒造 |
---|---|
特徴 | 銘柄「出雲富士」を醸す富士酒造(ふじしゅぞう)は、島根県出雲市にて1939(昭和41)年に創業した。日本書紀や古事記の中にも登場し八百万の神に守られる出雲平野に蔵を構える。初代蔵元により、「出雲の地で富士山のように愛される日本一の酒が造りたい」という熱い想いから名付けられた銘柄の名を現在もつないでいる。「酒造りの細部に神様は宿る」をモットーに、出雲杜氏の伝統の技術を尊重した酒造りを行う。様々なラインナップがあるがその全量に和釜を使った蒸し、箱麹法による手作り麹、木槽による搾りというこだわった手間をかけている。2019(令和元)年には創業80周年を迎え、ラベルデザインをリニューアル。人と人、食と人などの良き縁を結ぶ出雲の地酒として出雲の地で特別な意味を持つ雲がつながり、縁を結ぶ姿を表現した意匠へと変更した。 |
酒蔵 イラスト |
(加藤忠一氏描画) |
銘柄 | 出雲富士 |
HP | 酒蔵ホームページはこちら |
所在地 | 島根県出雲市今市町1403 |
地図 |
|