山口 / 酒井酒造
3.96
レビュー数: 605
五橋 馨嘉(けいか)純米大吟醸生酒 初日は木香が強めでなかなかにキツイです ★3〜3.5くらい 2日目〜は落ち着いて かすかに上品な香りと甘旨酸のすっきり系の綺麗なお酒 生酛らしくないバランスです ★4〜4.5くらい ↓語彙力不足でしたがなるほどなぁといった感じ 『口当たり軽快にしてなめらか。新鮮なる軽快な馨りの中に感じられる円やかな米の旨味を、適度な酸が引き締めて嘉し。』
2023年4月26日
不思議なバランスの純大の生酛 五橋の馨嘉 けいか バッキバキの旬の帆立と これはハマったら最強 醤油皿のつぶつふは道産子の山ワサビです
2023年4月21日
五橋 純米にごり酒 (山口県産米、60%) ちょっとシュワシュワのにごり酒でした。 酒屋さんで、山口の昔からの人気銘柄と教えてもらいました。 ちょっと苦味もあったけど飲みやすいお酒でした。
特定名称 純米
2023年4月15日
五橋純米酒。辛口の酒です。この酒も初めて飲みましたが、辛口の中にも旨みのある酒です。山口の酒は、獺祭、東洋美人は有名ですが、この五橋も美味しい酒ですね。2023.4.13大阪なでしこにて
原料米 国産米
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2023年4月14日
純米酒。ラベルだけ春用なのかな
2023年3月23日
最初の1杯目にちょうどいい、飲みやすいお酒。 カマスのタタキといただきました。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年3月21日
五橋 生酛純米吟醸55 広島県大竹市の酒屋さんで店のおすすめであり、見た目もラベルに惹かれて購入。 かなり飲みやすい。フルーティー的なものでは無いため、食事に合わせやすそう。 よりによって今日の晩飯は雑に缶詰でしたが。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2023年2月25日
楽しい日本酒が飲める1年になります様に! 予約していたものの、出張続きでお迎えが遅れました。 青リンゴかなぁー。香りも口に含んだ感じも好きなやつ。
酒の種類 生酒 原酒
2023年2月20日
五橋 あらばしり 出張続きで、久々自宅でゆっくり飲み比べ。 あれもこれもとアップする前に寝てしまうこの頃。 フルーティでスパっと喉越し。
2023年2月5日
純米吟醸生原酒 しぼりたて