山口 / 旭酒造
4.10
レビュー数: 1592
獺祭 槽場 無濾過 三割九分 思ったよりも、甘旨で口当たりもよい。 想定を超える旨さ。
2019年10月26日
博多駅の土産コーナーで売っている獺祭が一番安く手に入る。新幹線で軽くやるには獺祭はそこそこいける感じです。万人ウケする日本酒でしょう。ちなみにこちらは「しぼりたて生」です。
2019年10月22日
【獺祭 等外】 実は初飲みの獺祭。しかも初飲みが等外。 安いのは素敵ですね。 甘みも旨みもしっかり、程良い苦味もあり 美味しいですね。けど優等生過ぎて面白味は 正直ないかな。価格と味のバランスが良い ので評価的には3.5だけど4にしとこう。
特定名称 普通酒
原料米 山田錦
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
純米大吟醸 三割九部磨き 槽場汲み 無濾過 スッキリして、美味しいですね。 無濾過なので酸味も少々( ´͈ ᵕ `͈ ) 味わいもしっかりとしてますね。 蔵のレベル的に考えると、当然の味ではないでしょうか。
2019年10月20日
春と秋の季節限定。3割9分なので、磨いている分淡麗で、ほのかな甘さ。ややお値段は高めな分この評価です。
特定名称 純米大吟醸
酒の種類 無濾過 生酒
槽場汲み 磨き3割九分 澄み切ったお味
酒の種類 無濾過
華やかな香りと綺麗な甘みがある。 一世を風靡した銘柄の限定品だが他の蔵のレベルも相当高くなってるので美味しいけどそこまで驚きは無かった
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年10月19日
これも本日家の整理で出てきた1本!(空ビン) いやー間違いないないッス! と言う思い出の話笑
2019年10月17日
出張先にて、ロードサイドのホテルで周辺にお店がなさそうなのて品揃えの良い酒屋さんに立ちより購入。 相変わらずのバランスの良さ、少しいつもよりボディに重みを感じたのは気のせいか? そしてやや甘みも気になり出した。
2019年10月16日
純米大吟醸45。 山田錦45%精米、他スペック? 純真無垢過ぎたところに、微甘と旨味が まったり具合と旨くマッチしていると思います。 完熟メロンっぽい上立ち香もいいです。 凄い甘旨〜では無いですが獺祭で呑むなら、私は 二割三分とかより、これですね。と、甘酒٩(ˊᗜˋ*)و お茶の間のカレーには味負けるだろうとアテて みたら意外にも美味しく頂けました。 税込440円/1合瓶。 ちなみにバーモントとゴールデン中辛の ブレンドは余韻が旨々でした☺️
2019年10月15日