1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山口の日本酒   ≫  
  4. 獺祭 (だっさい)   ≫  
  5. 71ページ目

獺祭のクチコミ・評価

  • tam

    tam

    3.5

    大分前に購入したものです。
    スパークリングなのでさっぱりして飲みやすいですが、…そこまでです。

    2019年11月9日

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    3.0

    普通酒 等外 30

    最近主要なものなら米の違いがある程度分かるようになってきたので
    次は米質の勉強にと。

    食米アキツホ23%磨きの風の森が美味しかったので期待。

    香り。いい。数値並みかと。
    味は相変わらずの淡麗辛口の真面目優等生タイプ。
    味はさっぱりしてるんだけど、なんか中盤の膨らみが不足しているように感じる。これは等外のせいなのか獺祭の30%淡麗の味なのかは不明。
    まぁでも1300円+税って考えるとなかなかいい酒かと。
    料理の味を邪魔しなさそう。
    CSRにもなるしね。

    2019年11月9日

  • mistin

    mistin

    3.0

    京橋の獺祭barで飲み比べ。美味しいけど、安くて美味しいお酒はもっとあるな。

    2019年11月6日

  • ぱんじゅう

    ぱんじゅう

    2.0

    等外やめたら!獺祭ファン離れると思う!甘い!女性にはいいのかなぁ〜?

    2019年11月5日

  • えなちゃん

    えなちゃん

    4.0

    獺祭 等外

    初めて飲んだ獺祭。
    甘いし、そのあと少し苦味が飲みやすい。
    これは人気出るのがわかる気がする。
    ただ外飲みなので落ち着いて飲んだらまた少し評価が変わるかも。

    特定名称 普通酒

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年11月5日

  • スーパーハッチ

    スーパーハッチ

    4.5

    獺祭のうまいやつ

    2019年11月2日

  • 呑兵衛

    呑兵衛

    3.5

    獺祭 純米大吟醸45
    知人からの頂き物
    やや甘フルーティーでスイスイ飲めちゃう

    2019年10月30日

  • akim

    akim

    4.0

    獺祭 無濾過純米大吟醸生 磨き三割九分 槽場汲み 4.1
    甘旨の良いお酒。
    10/18 丈や日本酒の会⑦

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年10月29日

  • 稲毛キッド

    稲毛キッド

    4.0

    即位の礼に合わせて開栓。極めて透明度の高い日本酒。

    口に入れてから、喉元を通り過ぎるまで、ひっかかりと言うものが皆無。ザ、食中酒。料理にそっと寄り添える。

    余りに透明度が高いので、例えば数ヶ月経って、あの時の獺祭島耕作令和ラベル美味かったなぁ、と思い出すほどのインパクトはないのだけれども、

    精米歩合39%の質の高い純米大吟醸を2,000円位の価格帯で手に入れることができるのがやはり獺祭らしさ、企業努力なんだなと思っている。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年10月28日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.0

    週末なのでこちらを開栓。白い獺祭・槽場汲み◎
    数年前に僕を日本酒の世界に導いた銘柄!
    最近ご無沙汰でしたが、やはり獺祭は万人受けする銘柄。
    すっきりとした酸味、華やかな甘味。余韻にほんのり苦味が残り、喉を通過してから口内に味わいがフィードバックされる(’-’*)♪
    火入れに比べ味の圧が強め!

    2019年10月26日