山口 / 澄川酒造場
4.29
レビュー数: 1652
山口県の澄川酒造場から、 東洋美人の純米吟醸「醇道一途」です。 飲んだ瞬間に「甘ッ!」って叫んじゃった!笑 なめらかなお米の旨みと、みずみずしさはすごいです! でも私には甘過ぎというか…苦手なタイプだけど、 甘口好きさんは美味しいと思う! 使用米 愛山 精米歩合 麹40、掛50 アルコール 16度
2022年12月3日
東洋美人 醇道一途 純米吟醸 愛山 多分、同じ銘柄で同じ酒米だとリピ率一位かもです。4本目??トロ甘ですけど、終わりにほのかな苦味が心地よいです!愛山好きな人には外せない一本ですよね??あまうまぁ
2022年12月1日
備忘録
2022年11月28日
東洋美人 醇道一途 限定純米吟醸 愛山 東洋美人お初、レビューです。自宅でもお初。 愛山好きなのと東洋美人の皆様方のレビューで期待大の開栓でしたが予想を遥かに超えて来ました! 好みのテイストの甘旨に後口に僅かな苦味。 本日買って来たブルーチーズのケーキにもバッチリ合いました〜
特定名称 純米吟醸
原料米 愛山
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2022年11月26日
備忘録として 東洋美人 地帆紅 限定大吟醸 アル添を感じさせないし、アル添によるスッキリ感のバランスがとても良い。 青リンゴの香りでも青リンゴにしては甘めの感じ。 酒質はサラサラしてて酸は穏やか。いつまでも飲んでいられそうな感じ。アル添の中ではかなり好みのお酒。
特定名称 大吟醸
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2022年11月25日
本日の一杯は、東洋美人の特吟。こちらは、播州愛山を40%まで磨いた一品。 香りはふくよか。水飴と蜂蜜をブレンドしたような濃厚で、愛山らしい深い甘味が広がる。ただ、甘すぎはしない。 少しずつゆっくりと変化を楽しみながら呑みたいお酒。 少し高級だけど、品良いデザインで贈り物にも喜ばれる
特定名称 純米大吟醸
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2022年11月24日
甘旨いお酒。前にも感じた鼻にに抜ける独特の風味を今回も感じました。東洋美人は合わないのかなぁって感じです…
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
2022年11月23日
実家の冷蔵庫で保管していた1本。 春先にあった県のキャンペーンでお得に買えた物です。 グラスに注ぐと華やかな香り。甘めの飲み口ですが後口に少しの苦味があります。 相変わらずの安定した美味しさです。
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2022年11月18日