1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山口の日本酒   ≫  
  4. 金雀 (きんすずめ)   ≫  
  5. 12ページ目

金雀のクチコミ・評価

  • AIR369

    AIR369

    3.0

    はずれロットか

    2022年12月29日

  • puipui

    puipui

    4.5

    近郊の酒屋にて購入した1本。秋上がりを再購入しようかと訪れて、そういえば生酛は飲んでないと思い購入。
    予期せずポンッと元気な音を立てて開栓。
    グラスに注ぐと酸味を感じるスッキリとした香り。
    頂くとガス感と濃いめの甘さ&酸味がきて、後味は酸味がメイン。
    山廃・純米吟醸も美味しいですが、個人的にはこの生酛が味わいがはっきりしていて好みでした。
    もう少し買い易くなれば良いのですけどね〜

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年12月29日

  • takanobu

    takanobu

    4.5

    金雀 純米吟醸50 生酒
    先日四合瓶も購入したのですがあべのイエローを買おうと見に行ったらまだ金雀の一升瓶があったので思わず買ってしまいました💦
    甘うまピチピチシュワシュワのドスライクです!最後の若干の苦味が食中にも合いますね〜
    あ、でもストックの秋上がりまだ飲んでないや(笑)

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2022年12月18日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    毎週金曜日には『金雀』
    出来ればやってみたい❤️
    できんけど❣️
    ギャングが来たので土曜日に❗️
    やれましたー‼️

    金雀 蔵出し 原酒
    アルコール度数が20度‼️
    地元にはこんな素晴らしいのあるんですね😄

    somewordstodayさんにいただいたもう一本❣️

    冷や
    瓶鼻ふわーって優しい香り❣️
    ひと口含むと甘さが唇に。
    トロトロの感触。
    『雀味』もあるが…
    ドッカ━━━━━━ん💥
    辛辛苦━━━😻
    いかにも『原酒』って感じ❗️
    力強いどころではない😵
    でも〆はスーッと消えて行く。
    でもお腹にジリジリ😄

    らぶ❤️
    力強い辛辛苦が抑えられて濃い〜甘味とドーン💥とした甘甘辛へ。
    コレは旨い😋

    69
    ちょっと荒い『50』に❣️
    旨い❣️
    旨い❣️
    バランスがめっちゃいい👍😊

    KAN
    甘辛━━━っ酸。
    お米お米❣️
    喉にジンジン来る‼️

    ヌル
    甘甘
    酸〜❣️
    めっちゃ甘〜い葡萄🍇

    アテは
    辛めの麻婆茄子 大丈夫◎
    辛子明太子 大丈夫◎
    ジャガポックル 大丈夫◎

    まとめ
    高アルの原酒独特アリアリの感じさある。
    でもそれほどアル感を感じさせない辛味と苦味がいい仕事してる。
    荒いけれど雑味が無い❣️

    ②ギャングにそーっと🍶
    『うわー、何コレ〜❗️
    すご〜くドーン💥と来るねー♪
    アレ?
    コレ?
    チュンチュンの味がするよ⁉️』
    流石ギャング‼️
    英才教育のたまもの❣️
    参りました🤣笑笑

    寝落ち決定酒。
    翌日の目覚めが金雀香り❤️キャー

    ソメさん、ありがとうございました😊😊😄

    アルコール度数 20度
    異次元な呑みもの❤️















    美味しかった❤️🤤

    特定名称 普通酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年12月18日

  • dotdash

    dotdash

    5.0

    個人的に初の金雀の生です。
    冷蔵庫に秋上がりがまだ一本あるけど
    まずは、こちらから。
    新酒らしく勢いよくポンっと開栓。
    なんともフレッシュで鮮やか。
    いつもより酸味強めだけど兎に角旨い。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年12月8日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    毎週金曜日には『金雀』
    出来ればやってみたい❤️

    きんすゞめ GOLD Special quality

    金雀
    いわゆる『ゴールデンチュンチュン』の普通酒です。

    『ゴールデンチュンチュン』

    今まではそう呼んでいた…。
    今まではそう呑んでいた…。
    今まではそう拡めていた…。

    ラベルを良く良く見ると…👀
    『golden Sparrow』
    確かに金の雀。
    基本は大切ですね。

    わたくし3年前、ソメさんのコメントで…
    『因みに地元だけの本醸造が売られているって酒屋さんが言ってました。あったら試してみたい!』
    なんて、夢を語るようなこと呟いて。
    ソメさん覚えていてくださいまして。
    先日連絡をいただき『送ります』😮
    神様です😭

    ご実家に戻られた際にわざわざ山奥で金雀ファンの聖地『雀集堂』まで足を運んでくださいました。

    somewordstodayさんのお名前のように
    『いつか今日』が現実になりました。

    以前オイラ岩国の酒屋さんへ連絡しても無いとの回答🙅‍♂️
    蔵元さんの直売所とは言え『雀集堂』さんに本醸造は無かったそうで。
    他のお酒もあんまり。
    その中でコチラを。
    ソメさんありがとうございます😊

    冷やからいただきます。
    瓶鼻は物静かでふーって。
    決してフルーティーではない。
    酒色は殆ど透明。
    一口含むと………
    なんだコレ‼️😮
    トロッとしたあたりから甘味が唇に。
    辛味がサーっと喉に。
    余韻のジリジリがスーッとなくなる。
    甘さは正に和三盆。
    パインとかメロンではない。
    酸は控えめ。

    らぶ❤️
    シュワシュワドライ。
    美味しいけどもったいないかも。
    冷やでの美味さがあるので。
    あっ待って!
    炭酸が抜けると『純吟50』になった😮
    炭酸とんだのはめっちゃくちゃ美味い😋

    ちょっと熱いKAN
    冷や同様甘さが広がり辛さで〆る。

    ぬるKAN
    甘辛のスパイラル❣️

    アテはお酒の味わいがわかるサッパリ系を。

    豆腐◎
    キャベツ◎
    トマト◎

    アテを邪魔しない。
    喧嘩しない。
    でもしっかりとした酒質で負けてない。

    まとめ
    グビグビいけちゃう食中酒。
    グラスに注いでブランデーみたいに手で温めながらもオススメ。
    あと、『えっ、アル添、普通酒』
    嘘でしょって感じる。
    あくまでも地味に優しく。
    アルコールで薄めてこの旨さ‼️
    原酒ってどういうのだろう🤔
    ねーソメさん🤣笑笑

    アルコール度数15度

    金雀
    近々のランキングで5位まで上がりましたね😙
    トップ3に入ったらドキドキしちゃう💓
    皆さんが美味しい美味しいって言っていただけると、金雀普及委員としてはとっても嬉しいです😊カモシテナイケド
    しばらくぶりの金雀レビューですが、チュンチュンはやっぱ最高でしたねー🤭
    是非是非呑んでみてくださいねー❣️
    美味しいですよー♪

    特定名称 普通酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年11月25日

  • たいき

    たいき

    4.5

    金雀 純米吟醸

    力強く米の旨味も残ってありました
    開栓当日は史上最もフレッシュで溢れんばかりのガスが舌をピリピリ・チリチリと刺激してくれました。上立ち香は無濾過満載です
    3日目くらいからやや落ち着いてきて旨味も感じられるようになりました。

    有限会社堀江酒場(山口県岩国市錦町広瀬6781)
    https://horiesakaba.com/
    1764年(明和元年)創業

    蔵周辺に山口県最高峰の寂地山が聳え、清流錦川が流れる。
    山口県最古の蔵

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年11月13日

  • ぼんぼん

    ぼんぼん

    4.5

    金雀 秋上がり

    うまい!!

    甘みとスッキリとした酸味
    シュワっと苦味がきて
    ジューシーな飲み口

    いや、久しぶりにストライクに
    うまい酒やー

    昨日からセブンを渡り歩き
    やっと一番くじゲット
    ガンプラは無かったけど
    買えてよかったー

    YOASOBIの歌もいいんですよね^_^

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年11月13日

  • puipui

    puipui

    4.0

    秋上がり。口に含むとやや強めの酸味の後に甘み。後口に僅かな苦味があります。例年に比べると酸味強め?

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年11月6日

  • おさけぬーぶ

    おさけぬーぶ

    5.0

    金雀 秋あがり

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年11月5日