山口 / 大嶺酒造
4.24
レビュー数: 924
Ohmine 3粒ひやおろし生詰 雄町 甘味旨味酸味が続いて来るバランスの良さ。 13度を感じさせない酒です。
2023年12月3日
Ohmine 冬のおとずれ 究極バランスをコンセプトにした蔵のうすにごり 今年飲んだ濁り系の中でも確かにバランスがいちばん良い気がします。 尖った部分はないですがOhmineらしくハズレがないお酒だなと思いました。
2023年12月2日
大嶺3粒 冬のおとずれ
2023年11月30日
大嶺 ohmine 3grain 冬のおとずれ たなかみさきさんの、かわいいゆきおんなのイラスト。 開けたては微発泡。 マスカットやメロンのような瑞々しい甘味に、ヨーグルトのような酸味、ピチピチのガス感。 冬がくるなぁ〜 1日目のフレッシュ感も好きだったけど、2日目3日目の方がまとまって、旨味もより感じられ好き。
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2023年11月29日
Ohmine 3grain 無濾過生原酒 山田錦。 新酒一発目は大嶺一升瓶から! 口開けはポンッと音をたて開栓。 マスカット風の穏やかな吟醸香がふわり。 口に含むと甘味とガス感が相まってジューシー&爽やかに呑めるやつで食事と合わせても単体でも杯がすすむやつ! ガス感がなくなると冷酒では個人的に少し渋くなるので、常温近く辺りで頂くと甘ピリ旨で美味しく頂けました。
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過生原酒
大嶺 3粒 無濾過生原酒 山田錦 開栓済み ガス感なし 甘旨 記録用
大嶺 Ohmine 3 Grain 冬のおとずれ もう2本買ってた冬のおとずれのラスト。今回は栓は飛ばず。 味の方は乳酸菌飲料系ではないんだが、なんとも言えない甘みがあり、泡もありサイダー的。で、前回に続き結構キレがある様に感じた。なかなかどうして美味い。
2023年11月27日
2粒
Ohmine 2粒 山田錦 ウマイ!けど、去年より少し派手かも?! #★0.1刻みに変更
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2023年11月25日
大嶺 Ohmine 3 Grain 冬のおとずれ もう2本買ってた冬のおとずれ。カミさんから在庫整理司令が出たため、早くも2本目を開ける。また今回は落とさなかったので平気だろうと思ってたが…やはり目を離した瞬間、ポン!とやはり栓が飛んでしまった…。栓が緩めなの? 味の方は変わらず、柑橘系とも乳酸菌飲料系とも言えない甘みがあり、泡もありサイダー的。で、今回はなぜか意外とキレがある様に感じた。美味いけど、好みとしてはOcean 99の方が合致するなあ。
2023年11月24日