Ohmine (大嶺)のクチコミ・評価
-
やまだ
5.0
【大嶺3粒 火入れ 山田錦】華やかでフルーティーなマスカット、微かにグレープフルーツの綺麗な香り。穏やかな口あたりに上品でまろやかなマスカット、青リンゴの甘・旨味。サッパリとしたグレープフルーツの強めな酸味。キレの良い苦・渋味は比較的穏やか。鼻を抜けるマスカットの香りが良い余韻。まろやかで濃い甘・旨・苦味が後に残る。美味い。フルーティーで綺麗な前半の甘・旨味と強めな酸味、じわりと残る濃いめな後味とがかなり良いバランス。純米大吟醸部門ですが1000銘柄の参加した「SAKE COMPETITION 2023」で1位となった大嶺酒造さん。夏のおとずれや雪女を飲んで以来でしたが美味しい。ピックアップレビューに素人舌の拙文を数件選んでいただいて恐縮です。
原料米 山田錦
酒の種類 原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2023年11月23日
-
-
-
-
-
KC500
5.0
大嶺 Ohmine 3 Grain 冬のおとずれ 冬のおとずれは初。以前から欲しいと思っていたが買いそびれてしまってた。今回はちゃんと入手。まず驚いたのが、シュワシュワ度。実は瓶を和室で20〜30cmほどの高さから落としてしまったのだ。まあ、それは畳だし、高さもなかったとのことで、あ~あ、エライ濁っちゃったな、ぐらいにしか思わず、キャップシール(というの?)を取って、ちょっと別のことをするために置いておいたら…バン!とスゴイ音を立てて栓が飛んでしまった。シャンパンの様にアワアワが吹きこぼれ出るということはなかったけど、犬はビビって吠えまくるわ、家族から非難轟々だわ…。
で、さて、味の方だが、開けた時から爽やかな甘みを感じる。柑橘系とはちょっと違うが。味わいも同様に甘みがあり、泡もありサイダー的。どなたかも書かれていた様に泡があるうちは甘さはさほど感じないが、後から出てくる印象。でも醸す森とも少し違う。いずれにせよ、美味い!2023年11月20日
-
-
-
-