山口 / 大嶺酒造
4.24
レビュー数: 924
大嶺3粒 無濾過生原酒 山田錦 なんかオススメのひやおろしありますか❓と酒屋で聞いてみたところ、新酒入って来たから飲んでみたら?と言われ、即購入😆 これ、メチャクチャ美味しい😋 フルーティが際立って、甘さとガス感程よくもう飲み出したら止まらないです😊
2024年10月13日
秋麗かすみ生酒です 酒米は雄町50% アルコール13%です 香りは爽やかな吟醸香 桃を感じます 味わいは秋酒というより春酒にある様な しっかりした甘味がありフルーティーな酸味と かすかな苦味もあります
大嶺3粒 山田錦 火入れ 久しぶりのスタンダード大嶺。 マスカットにふくよかなお米の香りもします。 甘旨ジューシーなデザート酒。 少し甘ったるいな〜という感じもします。
特定名称 純米
原料米 山田錦
酒の種類 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2024年10月9日
大嶺 3粒 秋麗かすみ生酒 雄町 Ohmine 3grain フレッシュ甘酸っぱ、旨苦。2日目甘旨強くなりました。
原料米 雄町
酒の種類 生酒
ohmine 3粒 オーミネに期待してるのはこういう味!最近(特に2粒が)派手すぎる気もする中、こういう感じのが出ると安心します。うまい!
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2024年10月8日
大嶺 3粒 秋麗かすみ生酒 雄町 以前呑んで美味くて久々に購入しました。 特定名称の表記はないですが磨きは純大レベルの50% グラスに注いで香りをとると、バナナと少しのマスカット。 味わいとしては甘さが前面に来ますが、最後に酸味も感じられます。 雑味が無く、ベタつかない優しい甘さと酸味、ジューシーな旨みのバランスがとても良いですね。 やっぱり美味しいなぁ。 アルコール13%の生原酒。 軽くて呑みやすいですが、これあっという間に空いちゃうやつ笑 少しずつ呑みつつ、変化を楽しもうと思います。
酒の種類 生酒 原酒
2024年10月5日
製造年月2024.10 山口県 大嶺酒造 大嶺3粒 特定名称不明 山田錦 無濾過生原酒 精米歩合50% alc.14.5℃ 色合い・ほのかに黄色味 香り・・ほのかに白桃の香り 含み・・とろっと 味わい・桃っぽい優しい甘味と若干の渋 味 余韻・・甘渋で切れる ******************************************************************** 先週ひやおろしを飲んだのに、もう新酒か。 瑞々しさより、しっとりした甘み。 大嶺は、まあ外しませんな。
酒の種類 無濾過生原酒
2024年10月4日
大嶺3粒 秋麗かすみ生酒 雄町 精米歩合50% 13度(原酒) 雄町100% 1980円(4合) 山口県周南市中嶋酒店で購入 隣に並んでた2粒(精米30%-49%)を 呑んでみたかったが、価格的にとても 手が出ず今回も3粒(精米50%以上) を選択 「大嶺3粒春風かすみ生酒愛山」と少し ニュアンスが違う気もするが、定かでは ない ともかく旨い 柔らかな生の香りとふんわりとした甘み (前回レビューのコピペ) 一言で言うと多幸感(?)
大嶺3粒 生詰ひやおろし 山田錦 香りはマスカット・りんごでフレッシュな柑橘系 甘旨酸、僅な苦渋、後味は甘旨でとろりとした感じ。 温度が上がるにつれ酸が立って来ますが、それも又良い。 美味しいお酒です。
記録用。
2024年10月1日