宮城 / 一ノ蔵
3.74
レビュー数: 485
宮城の酒が必要な時がある。
特定名称 特別純米
原料米 ひとめぼれ
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2023年6月27日
実家に帰って酒屋さんで購入です。オススメの夏酒との事でしたね~旨味たっぷりのシッカリとした味わい、良いです。
原料米 蔵の華
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2023年6月26日
原料米ササニシキと祥雲金龍は初めて聞く蔵元さんという事が決め手となり購入しました。よく見たら一ノ蔵さんのお酒で別銘柄は経験有でしたがこちらも美味しいです。ササニシキや木桶仕込み、お酒を選ぶ時の気になるワード色々あり悩みます
原料米 ササニシキ100%使用
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年6月22日
一ノ蔵無鑑査 本醸造 2023.06@店 すっきりな辛口。 燗で飲んだ時の方が好みでした。 ロングセラーですね。 精米歩合: 65% アルコール分: 15度
特定名称 本醸造
2023年6月15日
一ノ蔵 特別純米樽酒 宮城県 まろやかでコクがあり、檜の枡で香り高く、塩を枡端にちょこっとのっけてグイッと呑むと最高です!日本酒✖️枡✖️塩は反則的に旨い。 個人的分類:醇酒
2023年6月4日
2023 0523 ☆☆☆☆ 一ノ蔵(いちのくら) 心祝(こころいわい) 特別純米酒 精米歩合 60% 原料米 蔵の華100% 宮城県産 杜氏 門脇 豊彦 (南部杜氏) 株式会社一ノ蔵 宮城県 大崎市
2023年5月24日
本郷河内屋🍶
2023年5月20日
一ノ蔵の純米吟醸。精米歩合50%、アルコール分15度。いつものスーパーで購入。たまには地元の酒をと思い選択。専門店で購入する他県の酒に比べて全く遜色なし。雑味もなく、艶のある味わいでスッと切れる。
2023年5月12日
今宵の地酒は、宮城の「一ノ蔵 / 蔵の華」です。 終始、スッキリとした味わいです。 甘味少な目で酸味とプチ辛で幕を閉じます。 ドラマ的には淡々として盛り上がりに欠けますが、最後まで飽きずに味わえます。 食事を主役にしていただきたいお酒に感じます。和食がいいですね。
特定名称 純米吟醸
2023年5月7日
甘さはちょうどいいけど酸味が足りないんだよなぁ🤔 いつもここの酒は
特定名称 純米大吟醸
2023年4月26日