宮城 / 一ノ蔵
3.74
レビュー数: 485
一ノ蔵の純米吟醸。こちらも宮城県のお酒といえばという銘柄ですが、意外と飲んだ回数が少ないお酒。 香りは吟醸酒にしては感じられない部類。あとこれは恐らくなので断定することはできませんが、劣化していたと感じました。糠の感じや酸味があり米本来の旨みが他の一ノ蔵と比べて感じられませんでした。次は開栓したてを飲みたいです。
2021年5月22日
アンダー4合ー千円選手権 無鑑査 本醸造 超辛口 地元宮城のお酒〜(๑˃̵ᴗ˂̵) 冷やすか熱くしろとの記載が… ワタクシ常温で御座居ます(笑) 昔から酔く呑んでたので今更感が…f^_^; クセもなくスッキリサッパリ呑み易い♬ 日本酒を呑むキッカケとなったお酒です! ご馳走様でした〜(*´◒`*) #5月 ⭐️4.1です。
一ノ蔵 特別純米生酒 ふゆみずたんぼ 環境に優しい「ふゆみずたんぼ」米ササニシキを100%使用。程よい甘味!芳醇な旨味!全体をまとめる酸味!上品で爽やかな香り。 精米歩合:55% アルコール分:16度 日本酒度:+1〜+3 ふゆみずたんぼとは、冬の間も田んぼに水を張り、田んぼに生きる原生生物やイトミミズ、渡り鳥など多様な生き物の力を借りて、無農薬、無化学肥料で米作りを行う農法。
2021年5月17日
一ノ蔵 特別純米酒 特別栽培米仕込み
特定名称 特別純米
2021年5月16日
とあるアプリで中田英寿氏が勧めていたのです。 辛口スッキリで後味もしつこくない。それで4合で1000円ちょっと… コスパいいです!
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2021年5月15日
なつかしい
原料米 ひとめぼれ
プリンセスミチコ 宮城県 一ノ蔵 美智子上皇后陛下が皇太子妃時代に献呈されたバラ「プリンセス・ミチコ」から分離した花酵母「東京農業大学バラ酵母PM-1」を使用し醸した日本酒。南部美人、東洋美人、出羽桜などなど色んな酒蔵でこのバラ酵母を使った日本酒が醸されているんですね!他は呑んだことありませんが、こちらは爽やかなでキレのある味わい上品な香りが良くやや甘口 #note80
2021年5月13日
花笑む純米酒 淡麗辛口で飲みやすいお酒。
2021年4月19日
蔵の華 一ノ蔵 宮城県の酒造好適米「蔵の華」で醸したお酒です。 穏やかな吟醸香 口に含むとほのかなメロンの香り 柔らかですがどこかシャープな味わい 蔵の華って美味しいですね。 アフターは少々アルコール感が強いです。 浦霞の蔵の華の方が好みです。
特定名称 純米吟醸
原料米 蔵の華
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年4月11日
一切雑味がない甘いお酒。フルーティというよりは砂糖的な甘さ。食べ物は選ぶと思うけど、いいお酒だとは思う。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2021年4月9日