香川 / 川鶴酒造
3.87
レビュー数: 378
川鶴純米限定生原酒 香川県産さぬきよいま100%58%17度±0 1.8 金沢酵母1401号 藤岡美樹 川鶴酒造・香川県観音寺市本大町 軽快、ジューシー透明感と酸と旨味、紅茶のタンニンのような苦味/渋味アルコール感でキレ。美味しい。
特定名称 純米
原料米 さぬきよいまい
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2020年1月26日
爽やかなピリッと感、原酒の味がはっきりしていて、道ばたで、はっとするような見目麗しい女性とすれ違って、心の中でほくそ笑みをしている私がいます。出合いに感謝❗
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
川鶴 香川県産さぬきよいまい純米酒 冷やで飲むとコクとクセがある。燗を付けると米の旨味が広がりスッキリ飲みやすくなる。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2020年1月12日
今夜いただきます。
2019年12月31日
川鶴の純米限定生酒です。 さぬきよいまいのお酒は初めてです。 これもオオセト同様に辛口タイプでしょうか。 結構、スッキリな味わいに感じました。
2019年12月25日
川鶴の純米限定槽場直汲み無濾過生原酒です。 香川県の酒米、オオセトを使用しています。 以前飲んだ時よりも辛口の印象です。 スッキリ辛口、ぜひ瀬戸内海の魚介に合わせてみたい!
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2
一合瓶 クリスマス風に惹かれて買ってみました(笑) ワインよりこっち派なので♪(´ε` )
特定名称 純米大吟醸
2019年12月23日
純米 限定直汲み 無濾過生原酒 酒米オオセト 精米65% 直汲み無濾過生原酒、間違いないですね。 これは、ほんのりシュワでピリ辛。でもフルーティーでありながら米の旨みがぐっと
原料米 香川県オオセト
2019年12月19日
純米生原酒。純米酒らしい膨らみ・コク、生酒の若々しい酸味・苦味。ピリピリ感は微かに感じられるくらいなのでお酒の味が良く分かる。フレッシュ感と味わいをバランス良く楽しめるお酒だと思う。4合瓶で1380円(税抜き)。近所のスーパーで購入。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年12月18日
頒布会、メロンですね。 飲みやすく、ソフトな感じです。 なかなか、美味しいと思いますよ。