1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 香川の日本酒   ≫  
  4. 金陵 (きんりょう)   ≫  
  5. 2ページ目

金陵のクチコミ・評価

  • たけ

    たけ

    4.0

    金陵 本醸造 真紅
    お米はオオセトを使っています。
    昨年の春にも飲んだお酒ですね〜
    これはコスパ抜群のお酒🍶
    やや熟成感のある辛口で、
    じんわりと身体に沁みるヤツね。
    こりゃお燗も良さそうですね〜

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年1月4日

  • daijin33

    daijin33

    3.5

    香川旅行中に道中のスーパーにて購入。ポップなイラストの缶ですが、飲み口はまろやかですが後からくる辛口が良い感じです!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 オオセト

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年12月28日

  • 泣尺岩魚

    泣尺岩魚

    3.9

    金陵 イニシャルA 純米吟醸 あきげしき100%
    前回に続き、どうらや飯米仕様の限定品
    酸味が全面に出ていて、適度に甘さも感じる
    スッキリ寄りで飲みやすい!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 あきげしき

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年11月26日

  • kenkoudai3000

    kenkoudai3000

    3.6

    金陵 I LOVE OLIVE

    スッキリするするいただけます。
    酒感が少しあり、苦みがもう少しある感じ。
    合わせるものによっては、結構いい感じになりそう。

    お土産でいただきました。300ml

    2024年11月7日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    甘々系。
    メロン、白桃。
    余韻も長め。

    2024年10月30日

  • 悪食釣り師

    悪食釣り師

    4.0

    金陵 淡麗辛口 生貯蔵酒 普通酒 おおせと 精米歩合70% 日本酒度+3 酸度1.6 協会9号

    昨年のGWに淡路島へ旅行した際に頂いた一献。
    金陵は香川県のお酒ですが、前日に宿泊したホテルでは都美人を頂いたので別のお酒にしようとしたら選択肢がこれしかありませんでした。
    淡路島南部では都美人が強いです!(笑)

    ホテルの夕食は、魚を中心にした和食会席。
    ラベルに書かれている通り淡麗辛口、刺身を口にすると旨味がアップ。
    料理の邪魔をしないすばらしい味わいで、料理、お酒共美味しく頂けました。

    今回のお酒は、普通酒の区分のようですが、ちょっとレベルが普通ではなかったです。
    旅行で気持ちがハイになっていたためかも知れませんけど?

    次に出会う機会があればまた飲んで見たい一本でした。

    特定名称 普通酒

    原料米 オオセト

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年10月20日

  • 日本酒太郎右衛門景義

    日本酒太郎右衛門景義

    3.9


    金綾 オリーブ酵母

    ストレートグラス
    セメダイン臭があります。
    マスカットと言われればそうだと感じる軽めの甘味、そこから強い酸味とジワっと舌に広がるアルコール感が若干の抵抗で感じられます。乳酸菌系のテイストからきているのか、どこかにヨーグルトのような酸味が見え隠れしてました。

    真ん中グラス
    こちらもセメダイン臭があります。
    口に転がすと尚強くセメダイン臭が広がり鼻を抜けます。1番酸味が強くなり、渋みが余韻ででます。

    口窄みグラス
    強めのセメダイン臭です。
    急に酸味が弱まり、甘味とミネラルが強まり、口の中で纏まらない印象です。
    余韻にグッと喉の抵抗が感じられました。

    陶器
    円やかさが増すので飲み口が厚くなります。
    甘味がダルいレベルまで増します。
    しかし、ベースで辛味と酸味が響いている為、飲みづらさは有りません。

    正直、表現が難しいお酒です。
    複雑というより、酸味というベースに多様なテイストが並走するので酒器によってバラけてしまうといった印象です。
    オリーブ酵母を使うお酒は、同じ香川の川鶴を頂いた事がありますが、あちらとはまた違ったテイストで飲み比べも面白いかもしれませんね。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年8月25日

  • Takayuki  Okamoto

    Takayuki Okamoto

    3.5

    オリーブ酵母

    2024年8月21日

  • nao

    nao

    4.0

    金稜 JELLY 白麹 純吟原酒 一火 税込1760円

    含むと白麹のクエン酸
    ジワジワっとリンゴ甘味
    後味も渋酸味でザ夏酒

    ラベルはクラゲ
    裏ラベルのコメントには青文字でリンゴゼリーのような香り高いイケメン酒と
    ラベルからもしっかり夏酒を感じますが、私的には白麹クエン酸アタック夏酒

    コチラは地元の酒屋さんの女将さんに
    なんか面白いお酒なーい?と聞いてオススメ頂いたお酒
    夏酒と言えば夏にごり酒を好むので、久々にガッツリ夏酒頂きました
    BBQとか脂っこいものに抜群の相性かと思います

    明日から夏休みで10連休‼︎
    さぁたくさん酒が飲めるぞーなわけがなく、明日は子を連れて屋外プールへ…
    敷嶋の蔵へランチしに行く計画もありましたが、地震でどうなるお盆休み( ´ω`っ )3

    2024年8月9日

  • rin

    rin

    3.8

    金陵 純米吟醸 濃藍

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年6月29日