萩の鶴 裏
まろやかさがありつつ少し酸味の効いた辛口目の清酒
味わいにコシが感じられました
純米大吟醸~純米酒クラスの清酒をブレンドした限定酒
「萩の鶴」
金成有壁(かんなりありかべ)は萩がたくさん花咲くことから「萩の村」と呼ばれていた。そこに縁起の良い鶴と合わせて「萩の鶴」と命名した。
日輪田(ひわた)
古代神に捧げる穀物を育てた丸い田をさす。
また、太陽の恵みを受け育ち田から穫れた米により醸された酒をもって、みんなで輪をつくって囲って団欒する意味合いも含まれる。
スペック
精米歩合:60%
度数:15度
日本酒度:+1.6
酸度:1.6
萩野酒造㍿(宮城県栗原市金成有壁新町52)JR東北本線有壁
http://www.hagino-shuzou.co.jp/profile.php
天保11年(1840年)創業・佐藤兵三郎
肩肘張らず、普段着で楽しめる清酒を