萩の鶴 別撰 純米吟醸生原酒
萩の鶴が飲みたいなと思って特約店に行ったら、しぼりたてとこちらが並んでいました。しぼりたては去年レビューしたのでこちらを買って帰りました。
純吟にしては少し値段したかな?と思ったのですが裏ラベルを見たら美山錦の48%精米。精米歩合だけなら純米大吟醸なスペックで納得です。
注ぐとちょっとトロっとしていて口の中に入れるとまろやかな感じで美山錦っぽさに甘さが比較的しっかりとやって来ます。それだけならスイーツ的なお酒なのですが、このお酒は酸味が嫌味なく良い感じでアシストしてくれるので凄く飲みやすいです。この酸味が癖になって、気が付いたら四合瓶が残り3分の1になってしまっていました。。
3日ほど開けて飲んだらトロっと感が薄まって、それぞれがまとまって一体感のある感じにお酒が変わっています。これもこれで美味いですねー
余談ですが、数年前仕事で電話を受けたら「荻野酒造の代表です」と話されて、えーっと思って「荻野酒造と言えば萩の鶴ですよね?」とお聞きしてちょっとしたお酒の話になったのですが、酒蔵の方とお話しするのが初めてだったので興奮して「これからも気軽に飲ませて頂きます」とか訳の分からないことを一方的に言ってしまった思い出があります。その節は失礼しました。。(今回の評点はこの件とは関係ありません)
特定名称
純米吟醸
原料米
美山錦
酒の種類
原酒