1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. 萩の鶴 (はぎのつる)   ≫  
  5. 30ページ目

萩の鶴のクチコミ・評価

  • akim

    akim

    4.0

    萩の鶴 メガネ専用 特別純米酒 一回火入れ 3.9
    甘い香。口当たりスムーズで甘旨苦の良いお酒。生版に比べ落ち着いてしっとりとしてます。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年10月6日

  • まめくま

    まめくま

    3.5

    萩の鶴 特別純米酒 秋あがり

    萩の鶴は地元の銘柄なのにスーパーなどではあまり見かけず、飲んだことなかったので今回気になって購入してみました。

    飲んでみるとかなりスッキリしていて飲みやすく、後味はほのかに米の旨味と甘味が感じられるタイプです。

    個人的にはフルーティーさが感じられる日本酒が好みなので、あまり好きな感じではないかな。

    逆に日本酒らしい米の甘味とか旨味が感じられる方が好きって人には合うんじゃないかなーと思いました。

    税込1,430円。

    特定名称 特別純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年10月5日

  • pochi

    pochi

    4.0

    限定流通 コンセプト.ワーカーズ.セレクション。
    萩の鶴 R30
    一本のタンクから、処理の違いで、3種の酒を作り出す。
    搾りたてをパストライザーで、一回火入れ。
    フルーティな香りも強く残っています。
    柔らかな甘みと旨味。
    適度な酸味で、スッキリとキレます。食中酒に。

    2020年9月27日

  •  ryuutamomo

    ryuutamomo

    3.5

    秋酒特集①
    『萩の鶴』特別純米 秋あがり
    ずっと飲みたかった萩の鶴。まろやかで、甘スッキリな酒。外飲みは久々なんで家で何日かにわけて楽しみたかったかな。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年9月17日

  • ひとうおんせん

    ひとうおんせん

    3.5

    裏萩の鶴 生原酒 720㎖ 1,100(税込)
    コレ結構レアもの?
    地元ながら初めて出会った1本。
    ラベル記載のようなガス感は感じられず。
    しかーし!旨い。
    スイスイ行けます。ヤバ…
    親友に誕生日プレゼントで貰った酒器で頂き旨さ倍増〜♪
    涼しげで可愛いでしょ?

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年9月4日

  • akim

    akim

    4.0

    萩の鶴「真夏の猫ラベル」純米吟醸別仕込み 3.9
    先日飲んだOEMで門傳酒造に出している「ほでなす」と似てますが、よりコクがあり上品ですね。良いです。3.9

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年9月3日

  • hiro

    hiro

    3.5

    萩の鶴
    特別純米

    2020年8月31日

  • りな

    りな

    4.5

    萩の鶴 純米吟醸 別仕込 生原酒 こたつ猫

    最後は、こちらの店員さんオススメの「萩の鶴」で。
    (あれ、結局飲んだことのない地域のお酒飲めなかった!笑)

    フレッシュでほんのり甘く、暑い夏にスイスイいける!
    この日頂いたお酒の中で一番好みでした!
    やっぱり美山錦好きだなあ

    【地域】宮城県
    【使用米】美山錦100%
    【精米歩合】50%
    【日本酒度】-3〜-4
    【酸度】1.4
    【使用酵母】宮城B酵母

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年8月31日

  • kim49

    kim49

    別仕込って書いてあるけど、何だろう?

    栓を開けたとたん、良い香りが!!
    甘いけど、スキッと切れる。飲み続けると、辛みも感じる。
    口に含む瞬間に少し嫌なにおいがする気がする。立てて保存って書いてあるけど、寝せてたからかな?

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    2020年8月21日

  • さくら

    さくら

    3.5

    萩の鶴 3.5
    フローラルな香り
    綿飴的な柔らかな甘さから、後味酸で締まる
    裏ラベルを見たら、“ふくらみがあり、やわらかでスッキリ“
    おー、合ってる!
    ただ、よく冷やさないと夏にはちょっと甘すぎかな、後半の酸も優しめだし。
    春にお花見で飲みたい味。

    @J-WAVE NIHONMONO LOUNGE

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟のいろは

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2020年8月12日