1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. 萩の鶴 (はぎのつる)   ≫  
  5. 27ページ目

萩の鶴のクチコミ・評価

  • ドリームハート

    ドリームハート

    4.0

    萩の鶴、こたつ猫、純米吟醸、別仕込。
    四合瓶で1500円。
    猫がこたつであったまっている背中…レビューで見かけてから探し続けてようやく見つけました。
    ラベルに『ねこと日本酒が好きな人はみんないい人です』って書いてあります。その通りです。
    猫好きにはたまらない逸品です。
    宮城県北部の栗原市にある萩野酒造さんのお酒。
    栗原市は狩野英孝さんの実家の近くの方ですね。
    緑のビンなので注ぐまで分かりませんが想像以上に透き通っていて綺麗なお酒です。少し甘めだけど全然重くない感じ。
    フルーティーな香りは3日経っても変わりません。
    札幌市のヤマショウ酒店さんで購入。
    すすきの入口のニッカのデカ看板がある交差点のところにあります。すごくキレイなお店でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年3月15日

  • はくさん

    はくさん

    4.0

    ねこと日本酒が好きな人は
    みんないい人です✨

    2021年3月14日

  • ポンシュケ

    ポンシュケ

    4.0

    萩の鶴 別撰 純米吟醸 生原酒

    ストック整理でみつかりましたシリーズ第二弾。

    そそぎまーす。
    ん?
    おりがらみであることに気付く。
    無数の小さな気泡を確認。
    何か最近はこの手のお酒にご縁があります。

    いざ、実飲!
    チリシュワチリシュワ。
    メロンがいるかな。爽やかな甘さ。
    美山錦らしい味わいです。
    いい酸と辛みで切れていきます。

    うまい。天美のうすにごりよりも、後味の辛みを感じます。アルコール度16度とのことですが、アルコール強めに感じます。

    萩の鶴、初めて飲みました。透き通ったのも飲んでみたいな。萩の鶴の王道は、どのお酒なんでしょうか。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月6日

  • Yamaya

    Yamaya

    4.0

    萩の鶴 純米吟醸 別仕込(こたつ猫) 720ml 1,500円
    家呑み91本目
    華やかフルーティな香り、じゅわーんと甘旨〜が広がって、すっとビター、じんわり胃が温まる感じ
    にゃんにゃんにゃんの日ということで

    2021年2月22日

  • Inusuke

    Inusuke

    4.5

    萩の鶴 純米吟醸 美山錦 こたつ猫

    あまり主張しない
    まったりこっくり飲みやすい食事に合います
    すっごい飲み進む
    旨い

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月20日

  • akim

    akim

    4.0

    萩の鶴×フェルミエ FUSION ”Layered” 3.8
    ワイン樽に入れ61日間熟成させたお酒。甘酸苦。白ワインのような味わいに旨苦重なってきます。312本限定とのことです。
    2/19 丈や日本酒の会④

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月20日

  • たけ

    たけ

    3.5

    萩の鶴 吟のいろは 純米吟醸
    新しく生まれた好適米の吟のいろはを
    使ったお酒です。
    吟のいろはという酒米は出羽の里からの系譜で
    柔らかくて甘みが出易いとの事。
    味わいもそのままでやや甘めで優しい味。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年2月13日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    萩の鶴 純米吟醸
    別仕込み こたつ猫ラベル R2BY
    新鮮な果実を想わせる華やかな香りと微かな炭酸が溶け込んだフレッシュな口当り、優しい甘さが軽快に広がる味わい!
    【使用米】美山錦 50%精米
    【アルコール度数】15%
    【日本酒度】-2前後
    【酸度】1.4前後

    2021年2月8日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    萩の鶴 しぼりたて 純米生原酒
    旨みの乗ったうすにごり生原酒。
    きれいな酸がバランスを整え、クリーミーな飲み口!
    【使用米】ひとめぼれ 60%精米
    【アルコール度数】17度
    【使用酵母】協会7号酵母
    【日本酒度】+1~+2
    【酸度】1.7 前後

    2021年2月8日

  • こてあん

    こてあん

    4.5

    本年5本目です。
    開栓後の香りはそれほどありませんでしたが、
    一口目、澄みきった感じに感銘を受けました。
    飲みやすく気が付けば杯が進んでいました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年2月7日