宮城 / 萩野酒造
4.04
レビュー数: 611
萩の鶴 別撰 純米吟醸 立ち香はメロンかな、澱は小指の高さ 初日は拡散せずに、しっかりしたガスで切れ味サイコー! グイグイいけちゃいます。oriori rock感あり 2,3日目は甘味が前に出てきていい塩梅、リピート予定
特定名称 純米吟醸
原料米 美山錦
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年2月17日
萩の鶴 純米吟醸 仙台に住んでた頃、焼鳥屋さんでたまたま飲ましてもらい美味しいと思ったお酒です、 偶然入った酒屋に置いてたので即購入しました。 シュワシュワしてめっちゃうまいです。
2018年2月14日
微発泡。 軟らかく優しい口当たり。 昨今のラベルの微笑ましさもまた良し。
2018年2月12日
酸味の立たないお酒でリクエスト。砂糖のような甘みがありながらキレがあり、スッキリした印象。酸味はほんとになく、店員さんさすが!しかし物足りない。。味のバランスが大事と再認識できました。
2018年2月11日
いや、参りました。個人的に思い描く理想の純米吟醸とは違うんだけど…旨い!旨すぎ!!上澄みだけいくとスパークリングワイン。甘味と酸がしっかり出ていて、まるで質の良いシャンパーニュ。シルキーで喉越しが美しい。撹拌するとコク甘さ倍増。でも辛味もちゃんとついてきて、理想的飲み物。いや〜ぁ旨い!日本酒飲んで興奮したのは久しぶり。
酒の種類 無濾過生原酒
別撰おりがらみ、新酒らしい軽やかな口当たり 甘さと旨味のバランスが良くて 優しい苦味の余韻が締めてくれます。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2018年1月28日
別撰 純吟 27by おかわりです。 先日飲んだものよりガス感はやや 弱いけど、美味しいものは美味しい! 同じヴィンテージを再ゲットできたけ リピートしてしまう自分って、、
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2018年1月15日
萩の鶴 純米吟醸の中取り亀岡というお酒が好きなのです♪ 美山錦の綺麗さで且つジューシーな美味しさ。 仙台訪問時には、リピ買いしてます。
酒の種類 一回火入れ
しぼりたて生酒。軽い甘味、適度な酸味、苦味のバナナ系?フルーツ風味のアタック。甘過ぎず尖ったところ無く苦味控え目なしゅわしゅわ微炭酸で爽やか。おりが絡み適度なボディと軽い渋み。余韻は苦味が前に出る。7号酵母酢イソ吟醸香。
特定名称 純米
酒の種類 生酒 原酒
2018年1月12日
今回の日本酒バーは萩の鶴で締め!
2018年1月10日