最近食中を意識して敬遠していた吟醸クラスのお酒ですが、季節と時間は進みます(笑)春を意識したラベルを見て少し後悔(笑)料理は酢酸と脂と甘味で構成したので、ペアリングも気にしつつ開栓‼所見…
先ず発泡感を気にしましたが、普通に開栓(笑)グラスに注ぎましたが、泡もつかない?香りは控え目というか、常温付近でようやく薫る程度(-_-)酒屋店主情報では「普段のラインナップは食中向きの造りだが、この銘柄は華やかなつくり」との事だったので意識して含むとやはり(笑)華やかに開く(^^)大きい甘味の粒に圧倒される(^^)酸味も強目ですね。雑味が無く透明感が高く爽やかです(^^)キレは渋味が若干あり引き締めに貢献。舌奥に甘味が残って辛味の主張は皆無です。この辺の表現は流石!発泡具合はグイ呑みした際感じました(笑)というよりチビチビ呑むお酒でなく、お猪口よりワイングラスが似合います(^o^)vいやぁ~旨いっすね(´Д`)食中でも全然問題なく、むしろ鰯の脂、酢、ゴマを洗い流してくれて甘口余韻が食欲増進とのシナジー効果を産んでいます(^o^)vしかも何故か止まらない(笑)呑みも増進(笑) 一見して季節外れのチョイスでしたが、私には丁度良い逸品、タイミングでした(笑)
特定名称
純米吟醸
原料米
美山錦
酒の種類
生酒 発泡
テイスト
ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1